
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にスーパーバイザーパスワードを勘違いしています。
スーパーバイザーパスワードは、PCのBIOSをロックし、なおかつWINDOWSのwake upすら認めないパスワードです。
つまりスパーバイザーパスワードを設定すると、設定したパスワードを入力しない限りPCは使えません。
これがIBM(Lenovo)の場合だと、同時にHDDパスワードも設定されるために、HDDを取り出して他のPCでデータを読もうと思っても読めません。
またフォーマットも出来ないので、HDDパスワードの設定されたHDDは使い廻しも出来ず、ただのゴミになってしまいます。
マウスのPCで、そこまで強固なセキュリティを掛けられるかは知りませんが。
ですからBIOS設定のスーパーバイザーモードとはなんら関係ありません。
普通にPCのBIOSを開いて、スパーバイザーモード変更方法が無い場合はユーザーは一般的なBIOS設定しか出来ないようになっていると思います。
ノートPCはデスクトップの自作機のように、ユーザーが何でもかんでも設定できるような機能は無いのが一般的です。
当然、ビデオメモリへの割り当ても設定が無いなら変更できませんし、仮にあったとしても、あらかじめBIOSで設定されている割当量にしか変更は出来ません。
多分ゲームのプレイを行うのにビデオメモリの容量が足らないから、より割当量を増やそうと思ったのでしょうが、設定項目の無い物はどんなことをしても変更することは出来ません。
No.1
- 回答日時:
セキュリティのメニューにスーパーバイザーパスワードのチェンジ項目はありますか?
もし無いならばスーパーバイザーモードには入れません。
パソコンメーカーがBIOSメーカーにBIOSを作ってもらうときにユーザーが勝手にBIOSを操作できないようにスーパーバイザーモードへの切換えメニューをなくしてしまう事があります。
この回答への補足
素早い返信ありがとうございました。
セキュリティーの部分ですが以下のようになっています。
Supervisor Password Is : Clear
Set Supervisor Password [Enter]
Password on boot [Enabled]
そこでパスワードを設定してみました。
すると
Supervisor Password Is : Set ←ここがかわっただけ
Set Supervisor Password [Enter]
Password on boot [Enabled]
で、モードを切り替える部分というのが見当たらないようでした。
ここで行き詰ってます。
ご助言願います。m( )m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
-
4
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
5
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
6
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
7
ノートパソコンを斜めにすると悪いの?
ノートパソコン
-
8
サムスンが嫌われている理由(外付けHDD)
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
10
[自作PC]スピーカーから雑音
BTOパソコン
-
11
パソコンにHDMI入力端子をつける方法はないでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
13
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
16
カードリーダーの入れ方と取り外し方
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ノートパソコンの裏が異常に熱くなり下に敷いていたマットが溶けて変形しました。
ノートパソコン
-
19
中古パソコンを買う際の注意点を教えてください。
中古パソコン
-
20
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSのIDやら、GメールやYahooア...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
Steamのアカウントにログインで...
-
Instagramからこんなメールがき...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
メールのマナー編
-
存在しないアドレスにメールを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
Twitterでログインしている端末...
-
メールについて 【DMNにより配...
-
パソコンがパスワードを要求し...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
WPS office のシリアル番号の確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報