
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にスーパーバイザーパスワードを勘違いしています。
スーパーバイザーパスワードは、PCのBIOSをロックし、なおかつWINDOWSのwake upすら認めないパスワードです。
つまりスパーバイザーパスワードを設定すると、設定したパスワードを入力しない限りPCは使えません。
これがIBM(Lenovo)の場合だと、同時にHDDパスワードも設定されるために、HDDを取り出して他のPCでデータを読もうと思っても読めません。
またフォーマットも出来ないので、HDDパスワードの設定されたHDDは使い廻しも出来ず、ただのゴミになってしまいます。
マウスのPCで、そこまで強固なセキュリティを掛けられるかは知りませんが。
ですからBIOS設定のスーパーバイザーモードとはなんら関係ありません。
普通にPCのBIOSを開いて、スパーバイザーモード変更方法が無い場合はユーザーは一般的なBIOS設定しか出来ないようになっていると思います。
ノートPCはデスクトップの自作機のように、ユーザーが何でもかんでも設定できるような機能は無いのが一般的です。
当然、ビデオメモリへの割り当ても設定が無いなら変更できませんし、仮にあったとしても、あらかじめBIOSで設定されている割当量にしか変更は出来ません。
多分ゲームのプレイを行うのにビデオメモリの容量が足らないから、より割当量を増やそうと思ったのでしょうが、設定項目の無い物はどんなことをしても変更することは出来ません。
No.1
- 回答日時:
セキュリティのメニューにスーパーバイザーパスワードのチェンジ項目はありますか?
もし無いならばスーパーバイザーモードには入れません。
パソコンメーカーがBIOSメーカーにBIOSを作ってもらうときにユーザーが勝手にBIOSを操作できないようにスーパーバイザーモードへの切換えメニューをなくしてしまう事があります。
この回答への補足
素早い返信ありがとうございました。
セキュリティーの部分ですが以下のようになっています。
Supervisor Password Is : Clear
Set Supervisor Password [Enter]
Password on boot [Enabled]
そこでパスワードを設定してみました。
すると
Supervisor Password Is : Set ←ここがかわっただけ
Set Supervisor Password [Enter]
Password on boot [Enabled]
で、モードを切り替える部分というのが見当たらないようでした。
ここで行き詰ってます。
ご助言願います。m( )m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Lenovo ideapad gaming LaptopでのBIOSについて win11でValoa 1 2022/05/22 14:22
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- デスクトップパソコン 緊急!MBR→GPTでパソコン起動せず! 5 2022/10/04 11:24
- 一眼レフカメラ 設定を瞬時に切り替え 3 2022/09/27 19:58
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- 固定電話・IP電話・FAX NTTアルファZXで休憩・休日モード設定したい 1 2022/12/08 16:59
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- docomo(ドコモ) らくらくスマホのF-52Bのかんたん標準インターネットブラウザってアプリ設定や本体設定によって普通の 0 2023/01/14 15:39
- Android(アンドロイド) らくらくスマホのF-52Bのかんたん標準インターネットブラウザってアプリ設定や本体設定によって普通の 3 2023/01/14 18:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
自作PCに挑戦したい!
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートPCのファンが回りつづけない
ノートパソコン
-
-
4
DVDプレイヤやディスクのリージョン、映像方式(PAL方式かSECAM方式)はどこで確認できる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
他のパソコンにCドライブのデータをOSごと移動できますか?
デスクトップパソコン
-
6
ノートパソコンのビデオカードの交換
ノートパソコン
-
7
起動しないPCのHDDのフォーマット
中古パソコン
-
8
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
9
PCのディスプレイにDVDプレイヤーをつなぐには?
モニター・ディスプレイ
-
10
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
12
海外にパソコンを日本から送れますか?
ノートパソコン
-
13
異なるLANにあるネットワークプリンタを利用するには
プリンタ・スキャナー
-
14
スピーカー無効化の戻し方おしえてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
メモリーカードの写真をパソコンに保存する方法
プリンタ・スキャナー
-
17
メール着信をランプ点灯で教えてくれる機器
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
海外での自作PC 電源などの注意点について
デスクトップパソコン
-
19
ノートPCは、バッテリをつけておかないと起動できないのでしょうか?
中古パソコン
-
20
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正ログインされました。対応...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
星の王子さまというアプリで、 ...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
CDにパスワードをかける
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
知恵袋の永久利用停止
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報