dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在SOTECのPC STATIONM350Vを使っています。
もう何年も前の機種なので動作が鈍く、
使っているソフトもPhotoShopなどですので
効率が悪くてかないません。

メモリの購入と一緒に
CPUも載せ替えれたらしてみたいと
思うのですがどのくらいまで
数字をあげれるか、どの種類を買えばよいのか
お詳しい方お教え下さい。

スペックはPentium3 500Mhz
ハードは12G メモリーは384です。

載せ替えの仕方やBIOSの設定などを詳しく説明しているサイト等もご存じであればお教え下さい。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

BIOSは出てますけど、コア倍率については表記が無いので判りませんが



STATIONM350VのCPUは
P3 500Mhzは0.25μプロセスのKatmai
242ピンSECC2 Slot1 電圧2.0V
FSB100なので、

最低、P3 550Mhzまでは上がるでしょ。
倍率は×5.0から×5.5まであげないとダメだけど。

電圧と倍率を無視すれば、同じ0.25μプロセスKatmaiは600BMhzまであります。(電圧は2.05V、倍率は×6.0)

BIOS次第ではもっとあがるかも。
電圧とコア倍率を確認してみてください。

BIOS↓
http://sotec.techsupport.co.jp/pds/driver_list.a …

インテルCPU P3 サポート↓
http://support.intel.com/jp/support/processors/p …

インテル440ZX↓
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chips …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくお教え下すってありがとうございます。
電圧等のことがわからないので
もう少し勉強させて頂きます。

お礼日時:2003/04/20 01:35

つい最近同機種について回答していますので、宜しければご一読下さい。

(#3の回答です)

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=510555
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になるページでした!
ありがとうございます!

お礼日時:2003/04/20 01:33

良くこのような質問がありますが、メーカー機でCPUの換装をしたいと言うご希望ですが、やめておいたほうが良いです。



1年前に作った、自作機でもCPUの換装は、気を使います
ソケットが合ってもマザーボードのBIOSで動作しないことがあります。

メーカー機なら余計に気を使います

合うCPUを探して、BIOSのアップデートを行い、セレでも動作するかどうかわからない、このような危険なことは、やめたほうが良いです。

予算があるなら、少し足して自作機を作るほうが、節約になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもやはり換装は難しそうです。
いつか自作できるようがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/20 01:39

まず,OSはなんでしょうか。


どこまでアップできるかわ,メーカに聞いてみるの
が確実だと思います。
そのスペックで遅いのであれば一度OSのクリーン
インストールしてみるのも一計かと思います。
windows系は長く使っていると余計なものが
入り込んで足を引っ張ることがあります。時々,
リセットしてやらないと。
それと,windows自体のtuneupという
手もあります。デフラグ等はしたことありますか。
いろいろ書いていると長くなるのでネットで
検索してみてください。本もいろいろでてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーにきいてみるというのは
全く思いつきませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/20 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!