dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日16歳になった高校生です。
大阪の友達の家へ自転車や新幹線などの交通手段で"一人で"行こうと思っています。
友達の家には泊まれないので、ホテルを予約したいと思うのですが、
未成年者でもビジネスホテルを予約できますか?
ホテルに泊まれても、未成年者外出禁止とかで問題は起こりませんか?

いい思い出と、いい社会勉強になると思ってます。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

皆さん仰られていますが、基本的に問題ないと思います。


ただ、他の方が仰られているとおり家出の少年と勘違いされた
場合に備えて(家出だとお金もないですし、旅行だと荷物も多いので
勘違いされる確立は極少です)、親の同意書を持参するか、何かあれば
電話にて説明してもらう様に事前に親御さんとネゴを取っておくと
安心です。

それではいい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0

生徒手帳(学生証)、健康保険証、親の承諾書(連絡電話番号記載)を持参。


何か言われたら提示しましょう。

大学受験の時期など、高校生がひとりで宿泊することはいくらでもあります。
旅行会社では、受験生の宿や観光旅行のツアーの申込者(未成年)には、保護者の同意書を求めています。
服装などちゃんとしていれば、断られたりすることはありません。

施設として困るのは、何か事件にかかわるようなことにならないかです。
    • good
    • 1

ホテルに関しては他の方の回答の通りです。



高校生なら、
未成年者向けの宿で、若者が一人だ旅をするための
助けとなるように作られたユースホステルでの宿泊などもお勧めします。
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html

日本全国にありますし、大阪にも何軒かあり、
他の宿泊施設に比べると安いのもありがたいところです。
    • good
    • 0

未成年者でもビジネスホテルを予約できますか?


ホテルに泊まれても、未成年者外出禁止とかで問題は起こりませんか?>>
こういうトラブルを回避するためにも予約は親にしてもらいましょう
予約時に「16歳高校生の一人宿泊」ということを申し出ます
その上でホテル側が宿泊を受け付ければ何も問題なく泊まれますので。
宿泊施設によっては泊まるときに「親の承諾書」などを求める所もありますので、
そういうのが必要なのかも予約時に確認しておいてください

現地で「家出」とかと間違われないためにも「親の同意書」は持って行ったほうがよいかもしれませんね
    • good
    • 0

ビジネスホテルは未成年者を監督する義務もその気もありませんから泊まれるとすれば特に制約はないと思います。



心配であれば親御さんに予約してもらうのが良いのではないでしょうか。親が保障して高校生の子供だけどよろしく!って言ってもらえば現地での揉め事は無いでしょう。
未成年者お断りであれば予約の際に言ってもらえるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!