
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
厚みがある、ゆがみがある、中に気泡が入っている、傷があるビンは避けたほうがいいです。
果実酒用のビンを使えば安心ですが、もしくはジャムやピクルスが入っていたビンを再利用するのも手です。
それでも急激な温度変化で割れることもあるので煮立ったお湯に入れるとか、逆に熱くしたビンを水につけるなどすると割れやすくなるので気をつけてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/12 00:49
しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません!
ご回答ありがとうございます!
分りやすくアドバイスいただき、ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
ガラスそのものが熱湯程度の温度で割れることはありません。
割れる原因は、温度差によって膨張率が変わりゆがみが生じるからです。
勿論素材の中に気泡が有ればそれが膨張して割れることも有るでしょうが、よほど大きな気泡でなければ問題有りません。
水かぬるま湯程度の時にビン毎つけ込み、その後沸騰するまで過熱すればまず割れることは無いでしょう。
なお、消毒後に熱いまま取り出しすぐに冷やすことをすれば、やはり割れることになりますので注意が必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/12 00:48
しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません!
ご回答ありがとうございます!
なるほど、メカニズムが分りました
確かに、熱湯程度でガラスは割れないですよね・・
気をつける点がわかりました!ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
こんにちは
私の判断の仕方ですが
模様が入っていない
厚みがある
デザインで薄いところや厚いところがない
で判断しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
玉子豆腐を作る時、流し缶から...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
詰め替えを買って その商品のボ...
-
検便の容器を間違えて洗濯して...
-
ジェル容器の詰め替え方法を教...
-
木工ボンド 上手な移し替え
-
ベンジンの保管容器について
-
保冷剤の変色
-
酢の物の保存
-
このケルベラは容器小さいよう...
-
液体窒素を家庭で保存するには
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
ヤクルトの容器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
酢の物の保存
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
おすすめ情報