dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

煮沸消毒が可能なビンの見分け方ってありますか?

ビンなら大丈夫だと思っていたのですが、
どうやらダメなビンも沢山あるようで・・・

ピクルスやアンチョビを漬けたいのですが
家にあるビンを活用したいのです

(消毒液で消毒する方法もありますが、今回は煮沸消毒をしたいのです)

A 回答 (5件)

厚みがある、ゆがみがある、中に気泡が入っている、傷があるビンは避けたほうがいいです。



果実酒用のビンを使えば安心ですが、もしくはジャムやピクルスが入っていたビンを再利用するのも手です。

それでも急激な温度変化で割れることもあるので煮立ったお湯に入れるとか、逆に熱くしたビンを水につけるなどすると割れやすくなるので気をつけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません!
ご回答ありがとうございます!

分りやすくアドバイスいただき、ありがとうございました

お礼日時:2009/09/12 00:49

ガラスそのものが熱湯程度の温度で割れることはありません。


割れる原因は、温度差によって膨張率が変わりゆがみが生じるからです。
勿論素材の中に気泡が有ればそれが膨張して割れることも有るでしょうが、よほど大きな気泡でなければ問題有りません。

水かぬるま湯程度の時にビン毎つけ込み、その後沸騰するまで過熱すればまず割れることは無いでしょう。
なお、消毒後に熱いまま取り出しすぐに冷やすことをすれば、やはり割れることになりますので注意が必要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません!
ご回答ありがとうございます!

なるほど、メカニズムが分りました
確かに、熱湯程度でガラスは割れないですよね・・
気をつける点がわかりました!ありがとうございます

お礼日時:2009/09/12 00:48

こんにちは



私の判断の仕方ですが
模様が入っていない
厚みがある
デザインで薄いところや厚いところがない
で判断しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません!
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/12 00:49

ガラス瓶なら特に問題は無いですよ。


まず無いけどワイングラスのように薄いのや、煮沸後にいきなり冷水をかけるとかしない限りは。

ペットボトルやプラスチック系の入れ物は熱湯入れるだけで変形してしまうのあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません!
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/12 00:50

ガラス瓶及びガラスカップは、安いのは割れる場合が多いです。


だから、ちゃんとしたブランドでそれ相応の価格のものなら大丈夫なのではないでしょうか

それと、電子レンジ対応のものなら大丈夫と思います。
煮沸消毒は大変です
ビンに水を少し入れて、レンジでチンという方法もしたことがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません!
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/12 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!