
先日、知り合いにタイヤ交換をして貰いました。
車種は、ホンダのフュージョンです。
その後、走行中に縦に揺れる様な現象が起きています。
小さな縦揺れですが、常に感じる状態で、低速時(約30キロ)に特に気になります。
この様な現象が出た場合、考えられる原因は何があるでしょうか?
因みに、交換作業中に一つ気になる事があったのですが、
リアタイヤを外す際、ホイールの中心に通っている鉄棒?をマフラーの付いていた側からハンマーで強めに数回叩きました。
逆側はカバーが付いていて抜ける構造ではない事に気付き止めました。
この鉄棒?を抜かないとタイヤを外せないと勘違いしたらしいです。
これが原因だったのでしょうか?
ハンマーで数回叩いた位では特に問題無いのでしょうか?
御教示宜しくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
リヤタイヤ浮かせて、空転させてタイヤの動きをみれば、何が悪いかスグに分かると思います。
まあ、ビードが全部上がってないのではないかな?
これも、目でタイヤとホイールの境目を全周みれば分かります。
その場合、高圧でエアを入れれば直ります。
早めに対処しないと辺磨耗するよ。
その知り合いさん。どんな人かは分かりませんが、あまりすべてを任せるのはやめたほうが良いです。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
先程、作業者に確認をとったところ、
軽点マーク・ビート・エア圧については、
全てチェック済みとの事でした。
外の原因等も無いか、近日中に症状を見て貰う事になりました。
それでも判らない場合、専門店に見てもらおうと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
車の場合ですけど、ホイールバランスは、100キロ以上出さないとあまり関係は無いようです。
もちろん、大きく狂っていれば別ですけど……
30キロ程度で出ることを考えると、
たとえばアクスルシャフト(ホイールの中心にあるシャフト)が、しっかり締まっていないとか?
これはすぐに点検できるので、一度、締めなおしてみるといいかもしれません。
ほかにはベアリングに異物が混入してしまったとか?
もう一度ホイールを外して、ベアリングの状態を確認してみるのも、難しくないので、自分でできる点検です。
30キロで一番ひどいらしいので可能性は低いですが、最初に書いたホイールバランスも一応見てみるのも手かもしれません。
やってくれた方が言う
『スクーターの様に径が小さく(この車種は、F12・R10です。)、スピードも出せない二輪は、バランス取りの必要性がない。』
というのは、半分正解で半分ハズレです。
最初に書いたようにスピードが低いと、ホイールバランスはあまり関係ありません。
でも径が小さいと、それだけ速く回転するので、径の大きいものよりバランスが影響を与えることもあります。
とりあえず、タイヤのバランスマーク(軽点マーク)が正しい位置に来ているか確認してみるのも必要かもしれません。
ハンマーで叩いたのが、どれくらいの強さかわかりませんが、よほど強く叩かなければ、これは関係ないと思いますよ。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
先程、作業者に確認をとったところ、
軽点マーク・ビート・エア圧については、
全てチェック済みで問題は無い筈。との事でした。
外の原因等も無いか、近日中に症状を見て貰う事になりました。
それでも判らない場合、専門店に見てもらおうと思います。
何だかホイールバランスの様な気もします。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
タイヤのビートが出ていないところがあるんじゃないですか?
そうなると真円にならないし、走行中に外れる危険もあります。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
>タイヤのビート
ポン!!って鳴るアレの事でしょうか?
自分は良く分かりませんが、作業者がビート云々と言っていたので、
その辺は大丈夫なのではないかと思われます。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
新品タイヤはある程度走ってホイールへのなじみ、タイヤの材質がゴツゴツしてたりするのがなじんだりさせなければ成りません。
私も先日タイヤ交換をしたら乗る前から立ちが強すぎる感じがして固かったですが乗るうちに収まりました。
その期間が過ぎても縦揺れがあるなら質問者様が懸念するハンマーでアクスルシャフトや取り付け部自体に衝撃が加わったのでしょう。
知り合いに実際に乗らせて縦揺れを実感させたのでしょうか。
バランス云々で収まると良いのですが・・・。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
先日交換したばかりで知り合いにはまだ確認をとって貰っていません。
近日中に見て貰おうと思います。
タイヤの慣らしの件、私も考えていました。
さて、どの位様子を見るべきか・・・
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
大型バイク
-
教習所マジックにかからない人...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
夏休みに教習所に行く予定なの...
-
彼女にバイクの運転をやめても...
-
バイクが怖くなってきました。 ...
-
皆さん、こんばんは! バイクTV...
-
高速教習終わったのですが…
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
教習所について
-
運転マナー?
-
普通自動二輪、教習中に教官に...
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
教習所を退校した方に質問
-
二輪卒業検定連続不合格で教習...
-
高齢者の二輪教習
-
原付バイクについてです(、._. ...
-
124ccまでの自動変速機仕様のバ...
-
バイクの停止方法について 高校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
教習所マジックにかからない人...
-
三輪の小さな車見かけます
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
高速教習終わったのですが…
-
二輪卒業検定連続不合格で教習...
-
夏休みに教習所に行く予定なの...
-
皆さん、こんばんは! バイクTV...
-
肌感覚で大型二輪免許を有効活用
-
普通自動二輪、教習中に教官に...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
原付の二段階右折 二車線目が右...
-
小型自動2輪、1本橋で行き詰ま...
-
教習所を退校した方に質問
-
彼女にバイクの運転をやめても...
-
二輪免許
-
バイクが怖くなってきました。 ...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
左折前、後方のバイクや自転車...
おすすめ情報