dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予約をしていない宿泊客、例えば1室1名で予約しておきながら訪問者等が一緒に1室2名で泊まる、
という、人数が増えるパターンは、大半のホテルで「お断り」というのはわかるのですが、
その逆の場合は、どうなのでしょうか?

今回、友人4名で旅行に行くにあたり、ホテルを4名1室で予約しました。
そのホテルでは、1ヶ月前までの早期予約で大幅な割引料金プランがあり、
一人5,000円(×4名で、計20,000円)になるそのプランに申し込みました。
ところが、1名が1週間前になって急用で行かれなくなりました。
ホテルに問い合わせたところ、このプランは人数・日にち変更不可を条件に割引しているので、
変更する場合は一旦キャンセルをし、新たに予約をとって頂きたい、
今からだと早期予約プランは受付終了しているので、別のプランか正規料金になります、
・・・と言われました。

行かれなくなった友人は「4名予約のままで、料金も4人分の\20,000払えば
ホテル側は人数少ないのに同じ4人分お金を受け取って損はしないんだから
文句を言われるはずはないんじゃない?
私の分の\5,000はきちんと私が払うから、そうすればみんなの負担も変わらないし。」と言います。

ホテル側としては、このようなパターンは、どうなのでしょうか?
もし違約と言われて正規料金を請求されたりしたら、1室\50,000以上となってしまい、
ちょっと高すぎます。
このホテルには別途、毎年1~2回は私一人でも宿泊利用をしているので
トラブルを起こすようなことは避けたいのですが・・・。

A 回答 (2件)

4名分、20000円払うからと交渉すれば良いと思いますよ。



私なら当日、ホテルについて「御免なさい、急に3人になっちゃいました。でも料金は4人分払うので安心してね」と言いますがね。

ホントは「3人分15000円で結構でございます。よく来て下さいました」と対応してほしいですね。
    • good
    • 1

4名で予約のホテルに実際は3名で宿泊する 宿泊料金は4名分全額支払う。

何の問題も無いと思います。
ホテル側が予約条件と違うとクレームをつける心配はほぼ無いと思いますよ。自分の経験では今まで一度もありませんでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています