dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELLのPC、電源を入れた後にエラーメッセージが出ます。
システムに疎く英語に弱いので意味がわかりません。

Alert! Chipset heat sink not detected.system halted!

何なのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

"Alert! Chipset heat sink not detected.system halted!"


をそのままネット検索すると沢山出来てきますよ。

ヒートシンク(放熱器)が外れているというようなメッセージですね。
そのため、どこかのチップに熱異常(過熱)になるのです。

修理に出すか、下記を参考に自分で外れたヒートシンクの取付に挑戦して見てください。


http://www.ano.co.jp/oshigoto/modules/wordpress/ …
http://blog.goo.ne.jp/barasiyaaaaa/e/3cff538be61 …
http://blog.livedoor.jp/js_geoplan/archives/5057 …
http://curve.opal.ne.jp/work/Chipset_heat_sink_n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分ではどうかと思いますが、明日ゆっくり考えます。
たくさんの参考意見等ありがとうござました。
今回の警告メッセージをものすごくたくさんのユーザーさんが悩んでいたとは思いませんでした。あまりの数にびっくりです。
私も次はDELLを買うのはやめます。対応の悪さにビックリです。
今DELLを使ってるユーザーさん、検討している知人には注意しようと考えています。
急ぎの質問に丁寧に回答して下さって助かりました。

お礼日時:2009/09/12 02:00

意味は、


「警告、チップセットのヒートシンク(放熱器)がみつからなかつた(ので)、システムを停止した。」
といっています。
どこかのチップの放熱器が外れていて、異常高温になっているということです。
しっかりと取り付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっとメッセージの意味がわかりました。
明日にでも、起動できるように頑張ります。

お礼日時:2009/09/12 01:44

「Alert! Chipset heat sink not detected.system halted!」で検索すると同じ症状の人がたくさんいます。



ヒートシンク(放熱板)が見つからないというメッセージです。
フックを固定するチップが外れている可能盛大です。
自信があれば自分でも修理できますよ。
機種が分かりませんが参考に。
http://plaza.rakuten.co.jp/tukuneko/diary/200808 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。が自分でというのはちょっと自身がありません。
明日にでも分解に取り組み自分で修理してみるか、誰かに頼むかよ~く考えてみます。
理解不能のメッセージがわかっただけでも、今夜はゆっくり眠れそう。
本当に助かりました。

お礼日時:2009/09/12 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!