
普段はRGBで作業しているのですが、他人が作ったCMYKのデータを修正しなくてはならなくなりました。
文字に縁取りやグラデーション、光彩などがかかった形の複合シェイプです。
塗りは鮮やかなピンクのグラデーションで「画像」になっており、
文字の各パーツの形のクリッピングパスでその画像を抜いたものがグループになり、
さらにそれが集まって一文字を形成しています。
グラデーション内に使われている鮮やかなピンクを使ったオブジェクトを追加していきたいのですが、
スポイトツールで取っても当然ながらその色にはなりません。
このような場合は、どのようにして色を再現すればよいでしょうか?
そもそもなぜCMYKのファイル内に鮮やかなピンクが表示できているのがよくわかっていないのですが…(^_^;)なぜなんでしょう
印刷物に使う可能性もあるかもしれないのでCMYKのまま作業できれば理想かなとは思いつつ、
とりあえず当面必要なのはjpgなので、それなら、と今度はRGBに変更しようとしたのですが、
なぜか変更すると複合シェイプが崩れてグラデーションの「画像」がどこかへ飛んでしまいます。
なぜこのようなことが起こってしまうのでしょうか。
事象が重なっているので質問も多少散らかり気味ですが、
部分的にでもアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
元の画像を編集したバージョンはわかりませんが(たぶんCS4?)
わたしの環境はバージョンが CS2 で OS が XP Homeです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
複合シェイプを解除して画像を取り出して追加オブジェクトに使用で解決すると思います。
複合シェイプの解除はコピーデータで行うともとに戻す手間が省けます。鮮やかなピンクが表示できているのは、ドキュメントのカラーモードがRGBモードかモニタのキャリブレーションが正常ではないのかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
グラデーションの方は教えていただいた方法で解決できそうです!ありがとうございました。
ベタ塗りのほうはどのように対処したらよいでしょうか…。
Photoshopでビットマップのベタ塗りを作って貼ってみたのですが、
案の定Illustrator側に持っていくとくすんでしまいます。
ドキュメントのカラーモードはCMYKです。
ピンクの色は「CMYKモードでピックアップできず、数値的にくすんでしまう色」なので相対的な意味で「鮮やか」と判断しました。
そのためキャリブレーションに関してはあまり関係ないと思っていたのですが…何か影響があったりしますか?
No.4
- 回答日時:
他人が作ったCMYKデータは鮮やかなピンクになっているようですから、そのデータの複製を作って、Photoshopは使わずそのIllustratorドキュメントのピンクをスポイトツールで拾っても描画色の塗りがくすんだピンクになりますか?…鮮やかなピンクならばそれを塗りに。
複製時にレンダリングインテントとして、海外の印刷の標準ですがカラー設定のマッチング方法を「相対的な色域を維持」の方が「知覚的」を使用した場合よりも多くの画像のオリジナルの色を保護できます。
重ねてのご回答ありがとうございます。
もともと質問内の、
>スポイトツールで取っても当然ながらその色にはなりません。
というのは、Illustratorでの話なんです。
スポイトツールで取ったときに色が微妙にくすむ、というのは、
CMYKで扱えない色がCMYKモードなのに表示されている、ということだろうと思っていたのですが、
みなさんの認識では「CMYKモードのファイルにはCMYKで扱える色以外は表示されないのが普通だ」ということなんでしょうか…?
であれば何かしらのファイルのエラーということになりそうですので
その場合はRGBで一から作り直したいと思います…・゜・(ノД`)
No.2
- 回答日時:
ベタ塗りにその色が欲しいならば
一番簡単なのは、そのデータをPhotoshopで開いて
目的の場所のCMYK値を調べ、イラストレーターに反映
上手にやれば、色目はかなり等しくなります
ご回答ありがとうございます。
教えていただいた方法をやってみたのですが、やはり色味が違ってしまうようです。
CMYK値だけでなくHSBやRGBの数値でも合わせてみたのですが、
カラーピッカーの右側に出るプレビューの色でうまくいったように見えてもオブジェクトの色には反映されず、
カラーピッカーをOKで閉じると数字も変更されてしまいます。
やはりCMYKでは表現できない色なのでしょうね。
なのに、なぜこのグラデーションに使うことができているのかが疑問です…(/_;)

No.1
- 回答日時:
スポイトツールで取っても当然ながらその色にはなりません。
←どんな色になりますか?塗り無しですか?追加したいオブジェクトにピンクのグラデーションを使いたいのですか?グラデーション内の一部のピンクを塗りに使いたいのですか?
オブジェクトにピンクのグラデーション画像と同じ色のグラデーションを使うなら、オブジェクトを選択>グラデーションパレット内の左上の四角(黒白のグラデーション)をクリック>スポイトツールをクリック>グラデーションパレット内の下のカラーバーの下の右の小さな四角をクリック>画像内の右端辺りにスポイトツールを合せてShiftを押したままでクリック>反対の左の小さな四角をクリック>画像内の左端辺りにスポイトツールを合せてShiftを押したままでクリック。
これでオブジェクトが同じような色のグラデーションになると思いますが。
単純に、オブジェクトをピンクの塗りにするなら。
オブジェクトを選択>スポイトツールを画像のピンクに合せてShiftを押したままでクリック。
この回答への補足
書き忘れ失礼しました。
>追加したいオブジェクトにピンクのグラデーションを使いたいのですか?グラデーション内の一部のピンクを塗りに使いたいのですか?
両方使用します。このピンクがデザインのメインカラーになっているようです。
ご回答ありがとうございます。
>スポイトツールで取っても当然ながらその色にはなりません。←どんな色になりますか?塗り無しですか?
いいえ。彩度と明度が落ちたようなピンクです。
CMYKですので、カラーピッカーやスポイトツールを使っても、
RGBからCMYKにした時によく見られるような、特有のくすんだ色になってしまいます。
お教えいただいた方法はいずれも同様に、くすんだ色でピックアップされてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- Illustrator(イラストレーター) Adobeのイラレでグラデーション機能を使ってイラストを書いたところ、スマホやiPadで同じファイル 1 2023/07/24 18:52
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Word(ワード) ワード。図形の書式設定について。 3 2022/09/19 16:36
- Web・クリエイティブ デザイン 6 2023/08/04 09:54
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Web・クリエイティブ CMYKロゴをガイドラインにないRGBで使用する際の色はどうするべき?? デザイナーです。 連携会社 1 2022/05/25 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
グラデーションメッシュについて
-
photoshop CS6に関する質問
-
イラストレーターにマジック消...
-
イラストレータの「パスの変形...
-
イラストレーター8.0でのパター...
-
IllustratorCS2でグラデーショ...
-
illustrator グラデーションの...
-
イラストレーターで不規則な形...
-
イラレ グラデーションを単色...
-
イラストレーター ロゴマークの...
-
イラストレーター 複数の色が混...
-
illustrator10で塗りと線の切り...
-
【illustrator】光沢と影のある...
-
illustratorCS3塗りと線のカラ...
-
グラデーションメッシュのパッ...
-
イラストレーター8.0を使っ...
-
【Illustrator】CMYKモードの画...
-
イラストレーターで画像を徐々...
-
かすれたように加工する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
Illustratorで四角形の底辺だけ...
-
イラストレーターにマジック消...
-
IllustratorCS2でグラデーショ...
-
イラストレータの「パスの変形...
-
イラレ10で四角い写真の角を丸...
-
イラストレーター 複数の色が混...
-
Illustratorで文字のグループ化...
-
イラレ グラデーションを単色...
-
Illustratorでエンベローブ適用...
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
二重のグラデーションの作り方
-
塗りを半透明、線(縁取り)は不...
-
illustrator グラデーションの...
-
イラストレータCSでゴールドの...
-
adobe illustratorのクリッピン...
-
イラレ。クリッピングマスクす...
-
OS10.4以降のイラレの鬼の代わ...
-
イラストレーターで浮き輪を描...
-
Illustrator 謎の四角形
おすすめ情報