
皆様は日頃、日本語に対してどのような疑問や不満を持っているでしょうか。
よろしければお教え下さい。
できることなら、最近の「日本語の乱れ」以外の事柄でお願いします。
ちなみに私個人は、人称が非常に充実している割に、
目上の人に対して使える二人称代名詞が無いことに不満を感じています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2522361.html
強いて挙げると「御身」ですが、これは仰々しくて日常では使えません。
充分な敬意の込められた二人称代名詞が欲しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
十分な敬意の込められた二人称代名詞、確かに思いつきませんねー。
結局「あなた」か、会社の場合は相手の役職名、でなければ名前を呼ぶしかないですよね。
私が日常なんとなく不便に感じるのは、電話の際の「もしもし」です。
なんか幼児語みたいじゃないですか?でも、こちらからかけた場合、仕事相手でなければ、結局第一声として「もしもし」と言わざるを得ないというか・・・「お忙しいところすみません」でもいいんですが、畏まりすぎの気もしないでもないし。
「もしもし」自体は幼児語どころか、古語が変化・短縮したもの、と聞いたことがあります。それにしてもこの言葉の違和感に、大人になった今も慣れることができません^_^.
ご回答ありがとうございます。
電話の際の「もしもし」に違和感を覚えられているのですね。
確かにそう言われると、幼児語のようにも聞こえますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で「逆に気を遣わせてごめ...
-
「ごこうしん」の漢字を教えて...
-
建築における用語について
-
引っ越しの挨拶で「お近くにお...
-
社会医療法人の略称は?
-
『妙芳』の読み方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
お布施を郵送する場合
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
便箋におかしな線があります。
-
「読み流してください」「返事...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こちらこそ」は失礼ですか
-
目上の人の前を横切る時に手刀...
-
建築における用語について
-
電話対応に詳しい方教えていた...
-
英語で「逆に気を遣わせてごめ...
-
「ごこうしん」の漢字を教えて...
-
こちらの方こそ、名乗らず会釈...
-
引っ越しの挨拶で「お近くにお...
-
ハガキとかで、 名前の次に、様...
-
高校生男子にとって好きでもな...
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
お布施を郵送する場合
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
おすすめ情報