重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆様は日頃、日本語に対してどのような疑問や不満を持っているでしょうか。
よろしければお教え下さい。
できることなら、最近の「日本語の乱れ」以外の事柄でお願いします。

ちなみに私個人は、人称が非常に充実している割に、
目上の人に対して使える二人称代名詞が無いことに不満を感じています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2522361.html
強いて挙げると「御身」ですが、これは仰々しくて日常では使えません。
充分な敬意の込められた二人称代名詞が欲しいです。

A 回答 (2件)

十分な敬意の込められた二人称代名詞、確かに思いつきませんねー。


結局「あなた」か、会社の場合は相手の役職名、でなければ名前を呼ぶしかないですよね。

私が日常なんとなく不便に感じるのは、電話の際の「もしもし」です。
なんか幼児語みたいじゃないですか?でも、こちらからかけた場合、仕事相手でなければ、結局第一声として「もしもし」と言わざるを得ないというか・・・「お忙しいところすみません」でもいいんですが、畏まりすぎの気もしないでもないし。
「もしもし」自体は幼児語どころか、古語が変化・短縮したもの、と聞いたことがあります。それにしてもこの言葉の違和感に、大人になった今も慣れることができません^_^.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

電話の際の「もしもし」に違和感を覚えられているのですね。
確かにそう言われると、幼児語のようにも聞こえますね。

お礼日時:2009/09/21 00:46

あなた様…ダメか。

これでは、好きな異性への言葉。
男の人が相手に敬意を…貴殿…これは同等の立場か。
考えると難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「貴殿」も「あなた様」も、目上の方には使えないですよね。
しかし、「あなた様」が好きな異性に対して用いる言葉だ、
という説は初めて聞きました。

お礼日時:2009/09/21 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!