dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで2世代ipod nanoから5世代に買い替えました。

iTunes9をダウンロードし、同期しようとすると、上書き保存しますか?みたいなメッセージが出てきてしまいます。

上書きした場合、元々iTunesにダウンロードしていた曲は消えてしまうのでしょうか?

また、同期という昨日?意味?がよく理解できず、またどのようにするのかわかりません。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか親切な方、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>ipodをPCに繋いでいない状態でアイコンをクリックすると。


>itunesを再インストールしますか?削除しますか?と出てきてしまいます。
これ、インストーラーのパッケージをダブルクリックしているんじゃないですかね?
だとしたら、やろうとしている作業は同期ではなく、再インストールです。
元からiTunesが入っていて、iTunes9をインストールしようとするとそのようなメッセージが出ると思います。
再インストールにするとiTunesがバージョンアップしてiTunes9になります。

元から入っていた曲は残ったままになりますが、保証はできないのでバックアップしておいた方が安心です。
心配であれば、Apple Software Updateを使って最新版にアップデートするのが簡単で良いです。
    • good
    • 0

>iTunes9をダウンロードし、同期しようとすると、上書き保存しますか?みたいなメッセージが出てきてしまいます




普通はでてきません。
この場合は下記のアップルのサポートに電話することをお勧めします。
http://www.apple.com/jp/support/products/callcen …
    • good
    • 0

>上書き保存しますか?みたいな



「みたいな」ではなくてもっと正確に書いていただけませんか?
新しいiPodなのですから、普通ならそのようなメッセージは出ないと思うので。

>また、同期という昨日?意味?がよく理解できず、またどのようにするのかわかりません。

これまでお使いになっていたのでしょう?
iPodはiTunesの鏡です。ですからiPodをiTunesと同じ状態にするのが「同期」です。

この回答への補足

あいまいな表現すみませんでした。

今まで使っていたバージョンと今回インストールしたバージョン9.0がデスクトップにあります。

ipodをPCに繋いでいない状態でアイコンをクリックすると。itunes
を再インストールしますか?削除しますか?と出てきてしまいます。

インストール方法がおかしかったのでしょうか??

補足日時:2009/09/17 00:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!