
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
現在事業所の総務課に勤務している者です。
※従事している職務上、経験者を選択させていただきました。
ご質問の「退職願の宛先」の件ですが、退職願は雇用主に対して提出すべきものですので、会社の経営者である「代表取締役」宛にするのが正しいです。
また、提出先については、直属の上司を通じて・・・というよりは、上司がそれを一旦預かった後、代表取締役等の代表者の所に呼ばれ、正式に代表者に提出するという流れになるかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
退職願の宛先は、直属の上司ではなく、会社の最高責任者である代表取締役です。
下記のページに見本が有ります。
http://www.zenkyukyo.or.jp/qa/03/03-01-03.html
参考urlもご覧ください。
参考URL:http://www.be-ne.com/text/text7.htm
No.1
- 回答日時:
その組織の中で一番偉い人宛てにすればよいと思います。
通常は「代表取締役社長」ですね。
参考URLもご覧になってくださいね。
http://www.u2b.co.jp/magazine/beginner/html/43.h …
参考URL:http://www.u2b.co.jp/magazine/beginner/html/43.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 商業登記 本人確認証明書について 1 2022/10/21 16:46
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- その他(法律) 相手の会社とトラブルがあり、内容証明書 8 2023/01/20 16:11
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 商業登記の申請書について(書面申請) 印鑑の押印について 3 2022/05/14 05:13
- 法学 商業登記規則第61条 4項 5項について 2 2022/12/03 23:03
- その他(ビジネス・キャリア) 年賀状の役職名について 4 2022/12/12 12:10
- 法学 商業登記 非取締役会設置会社 取締役及び代表取締役就任について(各自代表の場合) 1 2022/11/30 22:17
- 退職・失業・リストラ 退職届の書き方について チェーン店で働いているのですが、来月限りで辞めようと思っています。 そこで退 1 2022/05/28 18:59
- 法学 ABC各自代表の非取締役会設置会社が取締役会を設置した場合 印鑑証明書について 2 2022/12/03 23:01
- 法学 会社法 代表取締役と取締役会 代表取締役は、取締役会に所属するのか 3 2022/11/08 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
回覧板の書き方について。
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
社内メールの各位の使い方について
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
Commercial Directorはなんて...
-
自社の執行役員の敬称
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
「親近感がわく」の使い方について
-
PTAへの宛名書き
-
県営住宅の役員 まだ引っ越して...
-
自治会の会合の曜日と時間帯は?
-
社長の親族が亡くなった場合の...
-
優しい言葉を下さい(TT)
-
日本語の添削をお願いできませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
従業員数の正しい数え方
おすすめ情報