アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

別途、医療保険についても質問中で
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5292075.html?ans_cou …
その中でも1件類似の質問をしていますので、どちらも見て頂いた方すみません。

医療保険の契約を検討中の36歳主婦です。
現在、結婚7ヶ月で、すぐにでも妊娠を希望しています。
主人の年齢(42歳)や自分の年齢の事もあり
少しでも早く子供が欲しいと思い妊娠相談(不妊治療?)のため
1か月ほど前から4回ほど婦人科に通って検査などをしています。

そこで気になっているのが、
保険に入る際に告知義務があり「不妊治療」は告知の必要がある
との事ですが、私のような場合も告知が必要なのでしょうか?

日本では不妊症とは
「妊娠を希望している夫婦が2年以上避妊を行わずに
 一般的な夫婦生活を送っていても子どもができない状態」
と定義されているようですが、

私の場合まだ妊娠を望んで7カ月とかなり早い通院です。
こういった場合も「不妊治療」として告知の必要があるのでしょうか?
それとも「妊娠相談」と言うように告知すればよいものでしょうか?
「ブライダルチェック」的な表現で通るものなのでしょうか?
または、告知の必要のないものでしょうか?

ちなみに治療の内容は
血液検査やタイミング相談、卵胞の育ち具合の確認、エコー(超音波検査)、内診、
卵管の通気検査、通水検査などで、通気通水の検査結果によっては
近く、内視鏡で卵管の通り具合をチェックするかもしれません。

投薬や人工授精などはありません。

今現在、何か病名のあるようなものにかかっているわけでもなく、
一般的な不妊の定義にもまだ属さないのですが・・・

医療保険にお詳しい方、アドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

告知の質問は……


「最近3ヶ月以内に、医師の診察・検査・治療・投薬をうけたことがありますか?」
「最近5年以内に、7日以上にわたり、医師の診察・検査・治療・投薬をうけたことがありますか?」
という質問です。
7日以上というのは、7回という意味ではなく、初診からの日数です。
初診から再診まで7日以上あれば、7日以上ということになります。
つまり、医師の診察、検査を受ければ、告知をしなければなりません。

告知に際しては、事実をそのまま告知してください。
「早く妊娠したいので、医師の検査を受けている」
と告知すれば良いと思います。
尚、スペースが足りない場合には、担当者から専用の用紙を受け取って記入してください。
万一、告知義務違反などの問題となったとき、スペースが足りないから、書けなかったというのは、理由になりません。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらにもアドバイスありがとうございます。
素直に「診察を受けている」事や「相談している」「検査してる」事を
告知すればいいという事ですね。。。

もう何年も健康診断も受けていないし、自分で初めて保険に入るもので
「告知ってどんなの?」と気になっていたので、大変参考になりました。

お礼日時:2009/09/15 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!