dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外で働いている女性の方が魅力を感じますか?


家にずっといて、家事をして手の込んだ料理を作っても女としての魅力はないですか?勿論、身だしなみにも気を使い適度にお洒落をしているということも前提でです。


最近は、外でキャリアを積み働いている女性の方が多く、男性もそう望んでいるほうが多いですよね。


私は、家にいても掃除をし大好きなお菓子を作ったり家庭菜園したり
手の込んだお料理を作るのが大好きなんですが、男性から見てそういう女性よりも、
経済的に自立した女性の方が魅力を感じてしまうものなんでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

私は主婦の方に魅力を感じます。



自分だけなく、家庭、子供に対して責任をもっている女性の方って美しいでしょう。
    • good
    • 0

「専業主婦」か「外で働いているか」ということは、女性としての魅力とは


あまり関係ないのではないかと思います。

少なくとも、男性は家庭的な女性が嫌いではないと思います。
ただ、それが直接、女性としての魅力につながるかどうかは別なのでは。

他の回答者様も言っておられる様に、”信念を持って自分のやりたいことを
やりたいようにやる”ことが人間としての魅力につながるのではないかと
思います。

極論ですが、専業主婦で、空いた時間の全てをお友達とのおしゃべりや
昼寝に費やしていたとしても、それが彼女の信念に基づいているのであれば、
彼女の魅力につながるのではないかと・・・
まあ、実際にはありえない話ですが・・・


思いつくままに、私の周りの奥さんについて書いてみます。
みんな、自分のしたいように生きてます。
質問者様も、もっと自身を持って”専業主婦路線”を突っ走ってみては?

(1)
専業主婦の奥様を持つ私の同僚は、奥様の手作り弁当のフタを開けては
「今日もウチのヨメ最高!!」と叫び、デジカメでお弁当の写真を撮ったりしてます。
#同僚の奥様は、質問者様のような家庭的な女性ではないかと思います。

(2)
一方で私の友人は、専業主婦なのに家事全般は苦手、
でも老若男女問わず人気者の”イイ女”です。そんな人もいます。

(3)
別の友人は、結婚後すぐ専業主婦になりたかったのですが、
経済的な事情で結婚後も働いていました。
彼女は働きながら着々と準備を進め、今では、小さいながらかわいい一戸建てを
持ち、憧れの専業主婦生活を満喫する一児の母です。

(4)
私自身は働いています。小学生の息子がいます。家事は苦手です。

家庭菜園の世話は休みの日に家族全員でやります。
手の込んだ料理やお菓子などは、たまに作ったりします
(家族の誕生日などイベントの時に気が向けば)。
たまに作ると、主人も息子もとても喜んで食べてくれます。

主人も私も技術職なので、技術的な話が対等にできるところを
主人は尊重してくれているように感じます。
でも、これってウチの主人にだけ通用する”魅力”ですよね。
たとえば営業マンの男性にとっては、鬱陶しいだけでしょう。


・・・長くなってしまいました。
みんな、やりたいようにやっています。

文章から察するに深刻な状況であるようですが、そういう時だからこそ
ネガティブにならず、前向きに行きましょう!!
    • good
    • 0

自分がしたいようにしているのが一番素敵だと思います。


私自身は
>家にいても掃除をし大好きなお菓子を作ったり家庭菜園したり
 手の込んだお料理を作るのが大好きなんですが

今の私は同じ感じです。
主人も評価してくれますし、家が一番いいといってくれます。
でも、外でバリバリ働いていたときもありましたが、
主人の私への評価や気持ちはそんなに大差ありません。
(と感じています)

それは私が主人に合わせるのではなく、自分がどうしたいかが
はっきりしているからだと思います。

男性からどうみられるからではなくて自分がどうしたいか
が一番の魅力ですよ。
つまり家庭的でも経済的に自立していても魅力的なんです。
自分がどうしたいかを基本にして、あとはパートナーとの
歩み寄りだとおもいますよ。
    • good
    • 0

専業主婦さんでいらしても 


ご自身が生き生きと暮らしていらっしゃる方は魅力的です
なんとなく毎日をだらだら過ごして「ヒマだわ~」と暢気にしていると
魅力がなくなると思いますが(^^;)

私の友人で、最初は専業主婦だったんですが
「働いてる奥さんって大変ねえ・・疲れないのお?」
「私は毎日子供どゴロゴロしてるだけだからぁ 刺激がないわあ」と
すごくお気楽な感じで 怠け者さん(?)だったんですが
ある事がきっかけで仕事をすることになって
緊張感のあるステキな女性になりました
刺激と緊張感が彼女の気持ちを引き締めたんでしょうね

1日家に居て、誰も律する人が居ないということは
目的意識のない人はどんどん怠けものになっていき易いです
夏休みの子供みたいなもの・・・かな・・?
その自由な時間を 自分らしく 楽しみながら暮らせるなら
充分魅力的だと思いますよ
要はご自身でだれだけ充実した過ごし方をされるか・・だと思います

あと・・専業主婦さんが 魅力なく思える時って
世間の厳しさに疎い感じの発言をする時かな
働いていると いやでも世相に敏感になるので・・。
世の中の事にもアンテナを立てつつ 賢い女性ならば
ステキだなあと思います
    • good
    • 0

不況+草食系男子の増加


こういう時代なので仕方ないかと思います

主婦にしてもフリーターにしても、
やっぱり外で働いてる人は輝いてみえますね
(分かりやすい)
専業主婦は地味なので分かりにくいのです

家のことをしてほしいという男性を探してみては?
そういう人もいます
    • good
    • 0

うちの夫は、掃除が苦手(することはする)、洗濯をたたむのが嫌い、料理はちゃんとするけど食器の洗い物が嫌いで、子どもを叱りまくっている私が「お帰りなさい☆」と出迎えてくれることが幸せだといいます。



自立をしてほしいと言うことは望んでおらず、自分が食わせてナンボ・・・と思っているようです。

キャリアも積みたきゃ積んでもいいけど、その給料は君の小遣いにしなさいと言う人です。

なので

>外で働いている女性の方が魅力を感じますか?
>経済的に自立した女性の方が魅力を感じてしまうものなんでしょうか?

は、人によりけりってところではないでしょうか。
    • good
    • 0

先の質問で、彼氏は「子供ができたら専業主婦を望んでいる」と書かれていたと思うのですが…。



その前は、「結婚しても仕事をしてほしいと言われてどうしましょ?」と言う質問もありましたね。

意見を変える彼氏って、困りますね。

とりあえず、彼氏と相談したらどうですか?
世間の男性がどう思おうとも、愛する彼氏が望んでくれりゃあ、それでいいのでは?

このサイトで、こういった質問を見るたびに、「なんで自分たちの問題を、もっと真剣に当事者で議論しないんだろう?」と、疑問に思っています。
    • good
    • 0

私は専業主婦ですが、外でバリバリ好きな仕事をしている女性は


素敵だなと思います。
なのでそう思う男性も多いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

外で働いている兼業主婦って言ったって、


色々ですよね~。
仕事が好きで、主婦をしながらもバリバリ働いている人は
好きな事をしているので魅力があるのでしょう。

でも生活の為、仕方なく仕事をしている人は
自分に満足していないので、魅力は無いと思います。

専業主婦や兼業主婦にかかわらず
常に向上心を持って色々な事に挑戦していける人は
どんな人でも魅力的ですよね。

専業主婦なら、ただ好きな家事をこなしていくだけでなく
そこからどんどん向上していったり、広げて行ったり。
そんな主婦の方なら素敵なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

>専業主婦は女としての魅力がないですか?


 え~、結婚段階で家に入るかどうかは決めての話ではないんですか?
 専業主婦と言うライセンスを取得したなら、家が職場ではないでしょうか。

>外で働いている女性の方が魅力を感じますか?
 それは契約違反では無いですか、契約をしたのは旦那さんです、自己願望では終わらないんでは?仕事の中身で文句を言う事業主感覚から見ても違和感感じます。

>家にずっといて、家事をして手の込んだ料理を作っても女としての魅力はないですか?勿論、身だしなみにも気を使い適度にお洒落をしているということも前提でです。
 家庭と言う理念ならそれで良いではないですか。
 家と言うスタンスと仕事に出たいと言うなら摺り合わせが違いと言う事です。

>最近は、外でキャリアを積み働いている女性の方が多く、男性もそう望んでいるほうが多いですよね。
 隣の芝生は綺麗に見えると言う同じですけど・・・
 付く旦那如何と思いますよ。

>私は、家にいても掃除をし大好きなお菓子を作ったり家庭菜園したり
手の込んだお料理を作るのが大好きなんですが、男性から見てそういう女性よりも、経済的に自立した女性の方が魅力を感じてしまうものなんでしょうか?
 それは質問者さんの価値感である事、しかし旦那さんは違う視点で見ている事も有るので思い込みも強うでは無いですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!