dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

加湿空気洗浄機からカビ臭い匂いが出てきます。
どうやら匂いの元は加湿フィルターのようなので、
商品の説明書に書かれているとおりに「ワイドマジックリンでつけ置き洗い」もしましたが、匂いは取れません。
※白い固まり(水あか)もビッシリついています。クエン酸を使用しても残ってしまっています。
使用期間は丁度1年経ちました。
説明書には「交換目安 約2年」と書いてあります。
交換以外に加湿フィルターの匂いを落とす方法はありますか?
良い方法があれば、是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

□ SHARP 加湿空気洗浄機 KC-C70
・本体、部品等は月一で説明書どおりに水洗いしています。
・集じんフィルター、洗える脱臭フィルターから匂いはしません。
・タンクの水は毎日取り替えています。
・使用している部屋は6畳です。
・部屋でタバコ、飲食物は取っていません。ペットも飼っていません。

A 回答 (1件)

こんばんは



白い汚れ(カルシウムなどです)がついたら
交換時期前であっても新しいものと変えた方が良いそうです

http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/doc/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
もう一度しっかり洗ってみて
匂いが取れないようでしたら交換しようと思います。

お礼日時:2009/09/21 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!