dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハのブロンコにTW225のエキパイとセローのマフラーはつかないでしょうか あるいは他の組み合わせではどうでしょうか TWのマフラーはサイズが違いました フレームから違うのでしょうか

A 回答 (2件)

私も昔に試しに一度やってみました。


フレームの逃げが異なるみたいで、どれもつきませんでした。
昔のXTシリーズならつくようですけど古いバイクなので対象外でしょう。
でもダウンマフラー(TWがカスタムで付けているマフラー)なら、
ほぼボルトオンで付けれます。
参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 参考になりました

お礼日時:2009/09/19 10:47

いくらエキパイの取り回しの処理が下手なヤマハといえ


人体と直接対峙する場所では、取り合えず出来る限り
追い込んでいるはず。
設計上性格のまったく異なるバイク(のはず)
マフラー部は流用できても、
4stのエキパイぐらいは自分でバンバンしましょう。
一般的にエキパイの長さが長くなると低速重視
短くすると高速重視これは2stも4stも同じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 参考になりました

お礼日時:2009/09/19 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!