dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅サーバ(linux)にtteratermで外からログインしたいのですが
teratermでは、どうすれば
自宅サーバにログインができますか?
セキュリティで問題があるのでsshとかでログインしようと考えております。

参考となるURLなどありましたら教えて下さい。

自宅のLAN内からは、確認方法はないですか?
ポート開放してWEBサーバを公開した時は、携帯などでWEBにアクセスして
確かめました。
また、プライベートアドレスでteratermで自宅サーバに接続して
ログインすることは出来ています。

FTPは、外から入れることを確認しました。
内部DNSサーバは構築していません。しなければならいでしょうか?
BINDとかちょっと何をやっているかレベルが高そうなので
投げ出しました。

構成
linuxサーバ(fedora)
|
自宅PC(windows XP)

A 回答 (1件)

HTTP(80/TCP)やFTP(21/TCP)は外からアクセスできたということは外部はDynamicDNS等の設定が終わってるということですね?



この構成だとルータすらないですけど、fedoraのマシンが直接つながっているということでしょうか?
そうであればsshdさえ動いていれば外からアクセスできるはずですし、ルータがあれば、80/TCP, 21/TCPを開放したのと同様に22/TCPの開放の設定をルータにすればアクセスできるはずですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんルータは使用してました。
ポート確認君のような外部からチェックするソフトで自分のLANからでもチェックが可能でした。調べてみたらPOP3とTCPとSSHは開いてませんでした。

だから最近メール受信で失敗するのだなーと納得しました。回答ありがとうございました

お礼日時:2009/09/20 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!