
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
外国語とその関連地域の研究では東外大のほうが蓄積が豊富では?
筑波は、前身と自称している”教育大”と比較すると”?”のような気がします。
東外大は今は結構端っこの方にありますので、それだけ勉強にはよいかも。大体大学で学んだ分野で仕事をまともに出来ている人はそんなに多くはありません。外国の言葉を使って(語学ではありません)の仕事って何でしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/22 21:12
>大体大学で学んだ分野で仕事をまともに出来ている人はそんなに多くはありません。
筑波大学も理系学部とか、文系にしても法学部なんかなら大学で学んだことを仕事に活かせそうですけど、人文文化とかならあんまり使えなさそうだし、それなら学問として取り組むなら自分のやりたいことをすべきですよね。あと、東外大田舎だそうですね。笑 田舎好きなのでうれしいでーす。笑
No.2
- 回答日時:
私なら筑波をオススメします。
大規模な総合大学なのでいろんなタイプの人と知り合うことができ、刺激になります。筑波は準帝大
扱いなので、就職もいいし、いろんな分野に人材を輩出しています。
マスコミ、金融、メーカー、官僚までまんべんなくいます。
東京外語は以前は山手線の内側でしたが、数年前に府中市へと
完全移転しました。府中はド田舎ではないですが、新宿や渋谷を
イメージするなら十分に田舎です。大学の隣に畑もあります。
いっぽうで筑波は、つくばエクスプレスが開通して最短 45 分で
秋葉原まで出られるようになりました。片道 1150 円という料金が
ネックですが、心理的な距離感は八王子あたりの大学と大差なく
なりましたよ。法政の多摩キャンパスなんてかなり田舎です。
また語学についてですが、大学で学ぶ語学って意外に地味なんです。
社会に出たとき通用する語学とは大違いです。ロシア語で言えば、現在
作家として活躍する佐藤優氏(元外務省)は日本人では数少ないロシア語の
達人でしたが、佐藤氏は同志社卒です。語学の上達には教養も必要でして、
語学研究者を目指すのでもない限り、外国語学部が有利とは限りません。
あくまで私見ですが、外国語に興味があるから外国語学部に行くのは、
海外小説に興味のある人が文学部に行くようなものです。実際に大学に
入ると、自分で思い描いていたのと違ってガックリすることが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検事長の任命について
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
攻殻機動隊の第14話について
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
舛添都知事、夏のボーナス380万...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
国旗に礼をしたことがありますか?
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
兼務?兼任?兼職??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報