
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
全て合格したなら、私は筑波にしますね。
大学 偏差値 知名度 社会的なウケ
東京外国語大学 65.0 ◎ △
筑波大学 65.0(国公立+5)〇 ◎
上智大学 67.5 ◎ 〇
他:
国公立 一橋、横浜市立大学
私立 国際基督教、早稲田、青山学院、立教
No.5
- 回答日時:
外大、上智、つくばの順ではないでしょうか。
そんなに差はないと思うけど。
ただ偏差値の割にメリットや知名度はあまり無いですよ。就職もそこまでよくは無いですし。
研究者、学生知ってますけど、探究心のある人が多いです。
お金稼いでやろう!とか、有名になってやろう!
みたいな人は少なくて、
◯世界中の人が仲良くするためにどうすれば良いだろう?
みたいなことを真面目に考えてる人が多いです。
ふつうの大学職員や公務員になる人も多いみたいなんですけど、そこで上下とか(MARCHとか、地方帝大の学生は、勝ち負けを気にして、国家総合職>>>地方自治体みたいな価値観がある人が多い気がする)、
社会的なウケとか考えてる人がいたら、入学後は浮いちゃうかもしれないですね。
あと絶対ではないけど、日本の若い子が行きたがる国際機関行くには基本的に英米仏の国際系の大学院を出る必要があります。
東大出てても学部卒なら低学歴になりますから。
また短期でもインターンをしておくことが望ましいです。逆算した時に、それらの大学院に行きやすい大学、学部が良い、となりますね。
(海外の院はお金かかるので、いったん勉強して省庁に入って、そこから国際機関や大学院に国費派遣で行く、みたいなの狙う人はたくさんいましたね。最近は知らないですけど。)
自分ならほかにicu,慶応、明治や早稲田の国際系を受けるかなと思います。
英米の大学院行く前提で、学部でレベル上げする。
てのを、逆算したら大学学部は決まってくるし、
志望校落ちても、気にせず大学生活を送れるのではないかと思います。
僕自身は、あまり学術的な人への価値を感じないので(知ってる教授とかは言わばアイドルオタ、鉄道オタ的な人たちと同じで、すごく賢いとも思えなくて、
社会に対してインパクトがないし、税金で飼ってる価値を感じなかった)働くということが大前提で、
大学そのものは、環境省に入る、JICAや国連に入る、ための
パスポートみたいな感じに捉えてます。
予備校みたいなもんですね。「俺は駿台に通ってるんやで!ドヤっ!」とはならないでしょ。
あなたと違ったらごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
どれも一流ですね。
そのなかで言えば手堅いのは東京外国語大学ではないでしょうか。
日本の数ある外国語大学の中ではトップでしょう。
なお、No1さんのおっしゃる大阪外国語大学は大阪大学に吸収され大阪大学外国語学部になりました。
旧帝大に吸収されたので難化しましたが、阪大のネームバリューは抜群です。一般的に帝大ランクでいうと東大、京大、その次は阪大でしょう。
「神戸市立外国語大学」は公立ですが他大学ほどネームバリューがないですね。
No.1
- 回答日時:
理系の大学を卒業して久しいので、正直よくわかりませんが...
「大阪外国語大学」「神戸市立外国語大学」「神田外国語大学」あたりも、
一緒に検討してみては...?と、私は思います。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
燃え尽きた・・・助けてください。 浪人です ゼロから始めて偏差値70強まで行きました。 MARCHを
大学受験
-
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
早稲田大学法学部と大阪大学法学部では どちらが難易度高いですか?
大学受験
-
4
岐阜大vs東洋大どっちが良いですか? 国立補正か東京補正、悩ましい。
大学受験
-
5
医学部を反対されている
大学受験
-
6
北海道大学から弘前大学に落とすというのは落としすぎですか?
大学受験
-
7
関関同立に入りたい
大学受験
-
8
かなり昔は国立一期校二期校公立と三回受けられたって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
大学受験
-
9
9浪して東大理三目指している者です。 進研模試の偏差値は 英語52 数学54 物理48 化学51 で
大学受験
-
10
とある国立文系志望の高3です 共通テスト国語に悩まされ続けて一年、偏差値45からほぼ変化しません。数
大学受験
-
11
東洋大vs静岡大 どっちを選ぶ?
大学受験
-
12
法政大学vs埼玉大学 どっちに行く?
大学受験
-
13
筑波大学は頭良い方ですか?
大学受験
-
14
大幅な定員割れを起こしている地方私立大学について
大学・短大
-
15
千葉大薬学部、東北大学薬学部
大学受験
-
16
大学受験を控えてる高校三年生です。 僕は公務員になりたくて大学で法学を学びたいと思い法学部に行くので
大学受験
-
17
難関大学を最低合格点で合格
大学受験
-
18
開成から2浪早稲田ってどうですか?(東大3回落ち)
大学受験
-
19
一橋と東工大は関東の京大ですか? なし=東大 京大=一橋・東工大 阪大=早慶 神戸大=上智 大阪公立
大学受験
-
20
高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
5
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
6
一年で京大に合格するのはそん...
-
7
大阪外国語大学(大阪外大、統...
-
8
院試で入り易い難関大学を教え...
-
9
東大って意外と入りやすいので...
-
10
共通テストが リーディング53,...
-
11
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
12
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
13
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
14
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
15
早慶と地方旧帝大はどちらの方...
-
16
大阪公立大学について質問です...
-
17
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
18
東京外国語大学と筑波大学と上...
-
19
昔林修先生が、関東の秀才で東...
-
20
東工大と早慶理工ってどっちの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter