dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、大学受験の高3生です。
前期は東京外国語大を受けます。
私立ではICUを受け、合格しました。
田舎から上京することになるので両親は経済面を考慮し、合格した場合東京外国語大に入学してほしそうですが、私はICUにも魅力を感じ迷っています。
大学の教育姿勢や将来的な展望、就職などから総合的に見て、どちらを選択すべきか情報をいただけると嬉しいです。

A 回答 (9件)

私は、外大英語科で学びましたが、ICUの教育にも魅力を感じていたので、


入学後に提携校としてクラスを履修しようとしました。(外大はICUと提携しています。)

実際のところ、外大英語科では、シェイクスピアなどの英文学や語用論などの言語学を
中心に英語を学びますが、翻訳や通訳のクラスはほとんどありません。

それに比べ、ICUでは同時通訳のクラスがあるそうです。この点より、欧米型の教育を受けたかったり、
通訳や外資系企業に興味がある場合は、ICUがいいと思います。

ただ、外大の場合、歴史の古さから、商社や大手企業への就職には強いと思います。

私の場合、外大に入学してからは英語の勉強よりも経済や法律の勉強に興味が移ったため、
英語力はあまり向上しませんでした。

外大、ICUにおいて一部の上位の学生はTOEIC950点、英検だと1級レベルに到達しています。
このレベルの場合、留学をするなりして勉強した方が良いかもしれません。
(日本国内だと、リスニング能力が身に付きにくいため。)

私がお薦めするのは、外大に入学し、ICUでいくつかの単位を提携校として履修し、
翻訳や通訳もしくは、語学系の専門学校に通うことです。また、3年次に海外の提携校に
留学するのも良いと思います。

大学の教育姿勢からすると、外大は徹底した語学教育を行っていると思います。
環境もよく、図書館は広々としていて勉強しやすいです。

将来的な展望からすると、外大生の多くは商社やメーカーに就職し、
国際業務を行うと思います。ICUの生徒も似ていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

phi_pa_usaさま,ご回答ありがとうございました。
質問者の父です。
質問は昨年のもので現在娘はICUで一年を終えようとしています。
もともとは志望校は別にあり,センター試験の結果により
この2校を考えておりました。
当初から考えていた大学ではなく,本人はずいぶん悩んでいたようでしたが
ICUに決めました。そのユニークな成り立ちやリベラルアーツ教育に魅力を感じたようです。
現在は寮で生活し,ICUでなければ出会えなかったであろう授業や友人に囲まれ
日々,活気と刺激に満ちた大学生活を送れているようです。
質問を終了しておらず失礼しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 17:01

簡単に体験から、記載します。

大学の教員ですがICUの方が自由で大学本来の学問を学べている学生が多いように思います。卒業後の活躍も、OBなどの活躍度もよいと存じます。貴女が学問を追及して、語学の専門家を目指しているなら、外大の語学(専門とする)を選択されればよいでしょう。しかし、卒業後の選択の幅はせばまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/15 21:03

単純に総合的に答えさせていただくならば、出願された東京外国語大学欧米第二課程ポルトガル語専攻ならば、ポルトガル語圏の言語は勿論、文化、政治、社会等々を専門的に学び、それらの専攻に関連する就職が、多いようです。

つまり、将来像の幅が、ある程度限定されてくるということです。質問者さんが、元々、英語等の語学が大好きで、他国の社会や、文化等に関心が高いというならば、これはもう、迷わず東外大です。
しかし、語学や、他国の社会や、文化は多少興味関心はあるが、そこまで好きというわけではないというのならば、2年次まではリベラルアーツカレッジ特有の文理融合英語強化カリキュラムで、3年次から、過年度で学んだ教養をバックボーンとして希望専攻を一つ、二つ、メインとサブに分けたりして学べるという、柔軟性のある教育がウリのICUの方が、将来像の幅が広がりますし、かなり乱暴な表現ですが、とにかく英語を、自らが専攻する学問や、将来の為のツールとして利用するというイメージで捉えているのであればICUは最高の環境でしょう。結果として、当然就職先は多岐にわたります。ですから余計に国際基督教大学の印象というものが、中々推し量る事が難しいんでしょうね。
月並みな表現ではありますが、東外大は老舗の専門店で、ICUは欧米風の都会デパートといった感じでしょう。
要はa_breakさんが、本当に求めているものが「ある」と思ったら、そちらに進めば良いと思います。その為にはまず、家賃並びに奨学金等、経済的にどれくらい負担があるのか?シラバス等のカリキュラム情報を出来るだけ収集し判断されれば、おのずと答えは見えてくると思います。
駄文を長々と失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になってご回答いただきありがとうございました。もう少し考えてみます。

お礼日時:2010/02/15 21:00

ただ一つだけ言いますと。


東京外語の英語専攻は東大の理IIIより数倍入りにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに英語専攻を目指している人はすごく勉強していますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 16:33

wy1ですが、お礼を読ませていただきましたが、ICUで何をメージャーにされる予定なのかが分かりませんね。

これでは東外大ポルトガル語専攻との優劣の比較ができません。英語だけをお考えなら、英語だけは何も企業での戦力になりません。ミーハーを入れて、世間では東外大のほうが何倍も知られておるのでは無いでしょうか。あなたが正直言って”何の分野を学びたいのか”で進学先を決めるべきでしょうが、通りは東外大のほうが良いでしょう。ポルトガル語を専攻したからと言って、学部だけでは生かせる職を見つけることは困難でしょうね。無論、学費の面では比較にならないのでは?
正直言って、ICUは明確な姿が見えてきませんね。あなたが学びたいものが定まらない限りどちらの大学でもお勧めできませんよ。私だったら、あくまでも個人的な立場ですが、興味すら感じない分野で4年間すごすことはやり切れません。
就職面でのブランドだけを見るのなら東外大かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 16:31

ポルトガル語の司法通訳及び法廷通訳をしています。


マイナー言語をやっていて思うのですが、やはり語学は英語だと思います。英語ってほんとにすごいです。英語だけが国際語であとはまあ方言でしょう。わたしの話すポルトガル語などは差し詰め鹿児島弁か津軽弁といいったところでしょう。英語とポルトガル語がどれくらい違うか列記します。
1.世界の人々と直接意思の疎通をはかることができる。すごいことだよ。
2.多くの文献を読むことができる。
3.ハリウッドの映画を原語で鑑賞できる。
4.多くの音楽が何を言っているかわかる。
5.憧れのスターのセリフを原語で理解できる。
6.企業に就職する際の武器になる。
7.海外旅行で言葉の問題がない。
東京外大は外国語においては一番の大学で間違いありませんが、ICUは英語で外大はポルトガル語ならICUだと思います。外大が英語なら外大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。東京外国語大では両方身につけることは可能でしょうか。

お礼日時:2010/02/13 16:36

東京外語の方が企業評価は高いですよ。


ICUの評価は上智に近い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 16:36

個人的に、


ICUのほうが会社からの信頼度は高いと思います。

ただ、国立と私立なので一般的にいうと外大のほうがいいのかも知れません。

将来、国際的仕事に就くなら、
ICU→就職
上智OR外大→留学→就職

のどちらかな気がします!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。田舎に住んでいるので東京での評価や情報が十分入りません。また良い情報があれば教えてください。

お礼日時:2010/02/12 23:59

あなたが東京外語大で何語を専攻されるのか分からないのでなんとも言いようがありません。


ICUは教養学部一つですが、専攻を4年間の後半に決めるのですか? いずれにしてもあなたの学びたい分野で決めるのが良いでしょう。英語やメージャーなヨーロッパ語専攻でしたら外語の方が世間では通りがよいでしょうね。
ICUは所謂世間では理解しがたいと言うか表面上もまた何を学べるのかあまり知られていないのでは? 知る人ぞ知るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私はポルトガル語で出願しましたが、特にこの言語に興味があったわけではなく、外大の中では合格しやすいと考え出願しました。マイナー言語専攻では就職の需要が少ないのではないかという不安があり、英語が即戦力となるICUに揺れています。また良い情報があれば教えてください。

お礼日時:2010/02/12 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!