
こんにちは。私は来年受験を控えた高校三年の女子です。
この前、オープンキャンパスではないのですが、上智大学のキャンパスを見に行きました。とてもきれいですし、ちゃんと勉強ができそうな環境だったので、とても惹かれました^^
しかし、前に、「上智はまず入学する時点で英語がしゃべれるのが普通」「喋れない人は結構授業とかついていけなくてきつい」とかいう話を聞いたことがあります。私は英語は好きだし、学校の英語の成績も良いほうですが、留学はしたことないし、喋ることはできません。そんな私が上智へ行ったらとてもキツイのでしょうか?やはり、上智は帰国子女や留学生が多いのですか?教えてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上智大学3年の者です。
確かに他の大学に比べて帰国子女の割合は高いですし、キャンパスには留学生も沢山います。でも別に全員が英語が話せる訳ではありません。ちなみに私もそんなに話すの得意じゃないですし笑ただ上智の中でも別格で考えて欲しいのが「国際教養学部」です。この学部は全て授業が英語で行われるの為、ずっと日本で教育を受けてきた人にはキツイかなと思います。あとは「外国語学部英語学科」や「文学部英文学科」も、入学する時点で英語が得意な子が多いようです。
july2さんの志望されている学科がどこかは分からないのですが、上に上げた3つの学科以外の入学を希望されているのなら、入学後の英語の授業はまず心配する必要はないと思いますよ。
イメージしやすいように、上智での英語の授業のシステムについてもちょっとお話しておきますね。新入生は入学してまず「プレイスメントテスト」というものを受けます。このテストで初級~上級IIまでコース分けをされて、その学生のレベルに応じた英語の授業を取る事ができる仕組みになっています。(基礎というクラスもありますが、確かこれはほとんど英語を学習した事のない学生向けのクラスだったと思います。)確かに上智には帰国子女が多いのは事実です。でも必修の英語の授業は自分と同じようなレベルの人と受ける事ができるので、入学時に英語を喋れなくても心配はいりません。
どの学部の学生も、1・2年生の間は必修で週に2コマは英語の授業を取らなければならない決まりになっています。でも基本的にこの必修の英語の内容はそんなに難しくありません。ちなみに私が取った授業ですと「英語でエッセイを書く」とか「英語の映画を見て隣の子と感想を言いあう」とか…そんな感じでした。中には厳しい先生もいますけど、きちんと授業に出席して課題を出していれば、単位はもらえるはずです。私の周りを見ていても、きちんと出席して課題出してた子はまず英語の単位は取れています。
ここからは余談ですが、個人的に私は上智大学に来てよかったなぁって心から思ってます。先生方にも素敵な方が多いですし、周りもみんな勉強に意欲的で、大学はホント毎日楽しいですよ!
july2さんもぜひ受験勉強頑張ってください!
ありがとうございます。現役上智生からお話しが聞けるなんて、ありがたいです!♪上智はホントにステキそうなところでした。でも世界史がほんとに・・・;;今から頑張ります。

No.3
- 回答日時:
上智大学に合格できればやっていける学力がある,落ちれば無いってことです。
No.2
- 回答日時:
上智大学2年生です。
オープンキャンパスにいらしていたなら、どこかで出会ったかもしれませんね~。
私は…お恥ずかしいですが、英語はそこまで得意ではありません(文法など)
ですが普通にやっていけていますよ。昨年は英語でAが貰えました。
上智は比較文化学部(現・国際教養学部)が四ツ谷キャンパスにやってきたので国際色が豊かで、
また上位校であるため英語が出来ると思われがちですが、全員が全員そうと言うわけではありません。
確かに留学経験のある学生、帰国生、留学生は多いです。
11号館のある方面は日本人の学生よりも寧ろ外国の学生の方が多いので、私たちにとっては異国の地です(苦笑)
学部生は入学後にプレイスメントテスト(英語のクラス分けテスト)を受け、基礎・初級・中級・上級のクラスに分けられます。
自分の能力に合ったクラスを受講できるので、英語の授業についていけない、と言うことはないと思います。
また、中級以降は「Listening/Speaking」か「Writing/Reading」クラスを選べるので、ご自分の得意な方を極めることも出来ます。
質問者様が国際教養学部・外国語学部英語学科・文学部英文学科のいずれかを志望していらっしゃるのなら話は別だと思いますが、
それ以外でしたら十分通用すると思います。
受験頑張ってくださいね!
No.1
- 回答日時:
上智大学OBとして質問にお答えします。
志望する学科によって多少の差はありますが、答は「英語がしゃべれなくても充分に卒業可能」です。外国語学部の各科は帰国子女も多く英語その他の外国語は喋れる人もいますが、全体としてはしゃべれない人の方が多いのです。入学してから、そのような学生から刺激を受け、外国語がしゃべれるように勉強する事の大切な事です。
但し、上智大学卒を言うと世間の人は英語はペラペラだと思い勝ちですので、在学中に勉強してそれなりにしゃべれるようになるの事が必要です。
要は、上智大学に入学するには英語が喋れる事は必要条件ではありませんが、卒業するには必要条件のようになります。
ありがとうございます。
そうですね!!そういうイメージがあります。上智卒なら英語はペラペラだろうというイメージですね。実際上智に入ったらそこまでペラペラになることは可能なのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- アジア 「なぜ日本人は英語を話せないのか」というよくある疑問に対する 10 2022/05/15 00:52
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- 大学・短大 今から偏差値40でも上智大外国語学部に受かりますか? 3月まで留学学をしていたものです。英語は偏差値 3 2022/03/31 10:54
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の授業において、第一外国...
-
英語の正誤問題です。 Every wa...
-
大学生活が不安です。 私は理系...
-
勉強法は人によって違う。 英語...
-
英語のことです。「三人の新メ...
-
Nothing About Us Without Us”(...
-
英語の問題です。 Haw does you...
-
英語が苦手だと、青学の授業で...
-
英語の質問です。 It is only i...
-
慶応通信科目試験過去問題を教...
-
英語が話せる様になる大学
-
薬学部に入ってからのこと・・・
-
第二外国語の選択
-
春から東洋大学文学部英米文学...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
yours と your's の違い
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
将来の夢についてです。 高校2...
-
英語が苦手な人が英語コミュニ...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
大学の授業において、第一外国...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
これってかなりのブラックジョ...
-
外大と上智とICUだったらど...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
英語が苦手だと、青学の授業で...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
春から東洋大学文学部英米文学...
-
薬学部に入ってからのこと・・・
-
「ここ日本だから、日本語で話...
-
ICUか東京外国語大学
-
teach、read、writeは第4文型か...
-
敬語で例えば 「〇〇があるかど...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
パキスタン人が日本で生活する...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
yours と your's の違い
-
慶応通信科目試験過去問題を教...
おすすめ情報