カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

9/2から丹頂を飼い始めたばかりの初心者です。
↓を載せたものです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5286029.html

あれから一向に症状が改善しないため、改めて相談させて頂きました。
どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

9日前から尾びれ、胸びれなど背びれ以外が充血しています。
水槽の中にいると充血しているかは殆ど分からない状態ですが
白い容器に移すと充血している事がわかります。
充血の色はあまり濃くはないです。

充血はしているものの、とても元気です。
毎回、エサをねだられ絶食が基本と分かっているものの誘惑に負けつつあります。

今は、治療用の水槽で水10リットル、観パラD+塩0.5%の薬浴中です。
ヒーターはありません。
水温は21度ぐらいです。1日の水温の差もあまり無いです。

水換えの時は、カルキ抜きや溶剤は一切使用しておらず、
2日間汲み置き+エアレーションした水を使用しています。

購入した金魚店で相談し、観パラDで薬浴を始めました。
3日目まで薬浴・薬の量、水換えの時期・量は金魚屋の指示に従いましたが、
4日目に薬を入れなかったのは独断です。


<隔離してからの状況>

1日目・・・水を総入れ替えし、パラザンDで薬浴開始、塩は水7リットルに対し小さじ1杯程度。

2日目・・・薬浴2日目。身体が薄いピンクがかってきた。充血に変化はナシ

3日目・・・変化ナシ

4日目・・・今まではタライでの治療でしたが、治療用水槽を用意できたので水を全換え。
     水10リットル、0.5%塩水浴。薬はナシ。
     明らかに身体が痩せてきた。いくら絶食が基本とはいえ、我が家に来てまもなく、
     もともと細身で蓄えもあまりないコなので、心配で仕方がない。ただ、とても元気。

5日目・・・引続き、0.5%塩水浴。あまりにエサを欲しがるので8粒だけ与えた
     身体が白っぽくなってきたような気がする

6日目・・・お腹の辺りが、ほんの僅かだが丸くなり、ホッとした。
     塩水浴だけでは駄目だと思い、薬浴を再開。
     1/2水換え。パラザンDを投入。塩分濃度0.5%

7日目・・・充血に変化はなし。エサの催促に負け10粒だけ与えた

8日目・・・1/3水換え。水換えした分の塩・薬を追加。
     また身体がピンクがかってきた。

合間にエサをあげてしまったのは、自分でも良くないと思うのですが
元気もあって、エサをとても欲しがります。
とても元気なのに、ヒレだけ充血している状態です。
どんなに元気であっても、薬浴中はやはりエサはあげない方が良いのでしょうか?

鰭は充血はしているものの、裂けたり縁が白くなってたりはしていないので
尾ぐされ病ではないと思います。

観パラDを使用していて、全く効果が感じられないので
薬を変えようと思っています。


ネットで調べていると、
グリーンFゴールド(顆粒)の効果が高いみたいですが、この薬にかえてみても良いでしょうか?
(といっても手元に薬がないので、これから購入しに行くのですが・・・)

それとも、まだ観パラDで様子を見るべきでしょうか。

何度も、質問をして申し訳ありませんが
どうぞアドバイスをヨロシクお願いします。

「金魚(丹頂)の尾びれが充血しています。」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは。



前の質問も読みましたが、この症状を病気と捉え、病名や治療薬を考えていることを、直感的に間違いと感じます。

原因は生物濾過不足で亜硝酸(NO2)中毒、若しくは障害と思います。
飼育環境はどのような器具をお使いで、飼育水質のpH、GH,KH(最低限pH)はいくつでしょう?また、問題の亜硝酸(NO2)は何mg/リットルでしょうか?
基本的に病気と思われる症状は飼育環境と飼育水質が原因で発生することは間違いないので、本当にこの子を治したいとお考えでしたら、わかる範囲で補足くださる事を、お願いいたします。
参考まで。

この回答への補足

こんばんは。
回答ありがとうございます。

亜硝酸中毒・・・思いつきもしませんでした。

元々の飼育環境は
水槽36センチ(18L)、外掛けフィルター、ぶくぶく併用<
バイオリングを入れています
(アクアステップMという水槽セットに、砂利・ぶくぶく・バイオリングを足しただけです。)

金魚購入の2週間前から水槽に水を入れ
エアーなどを動かしていました。

金魚2匹を水槽にいれて3日目に1/2水換えをしました。
その後、3日間家を留守にし戻ってきたら
水が濁っており、この症状になっておりました。
(エサだけは家の者に頼んでました)

現在は、別の治療用の水槽で
水10リットル、ぶくぶくのみです。

元の水槽・砂利・用具を全て洗い干しています。

水質をきちんと調べるものがありませんので
水質については分かりません。。。

補足日時:2009/09/24 02:57
    • good
    • 8
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ありません。
充血は相変わらずですが、とても元気なので
本水槽に戻し、様子をみていくことにしました。
ろ過材を購入し、フィルターを改造しました。
また、水質検査薬(pH,NO2,Cl)を購入しましたので、これから
水質にも注意していきたいと思います。

色々とアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 01:05

パラザンDは穴あき病の治療に使われますが、細菌性の病気だろうと思


いますが穴あき病の症状とは違うのではないかと思います。
尾びれや背びれなどのヒレが充血しているだけで、パラザンDを使われ
るのはどうかと思います。使用されていて効果が見られないと書かれて
いますから、実際にはパラザンDに有効とされる病気を発病したのでは
なく、別の細菌性の病気を発病しているのではないかと思います。

充血している部分を拡大して貰えると判断しやすいのですが、僕だった
らグリーンFリキッドやメチレンブルーなどで様子を見ますね。

仮に穴あき病だとしますが、水温調整だけで完治する事もあると言われ
ています。薬浴や塩浴をする前に、水温を28~30℃に設定をして、
暫く様子を見る方法も試され、それでも完治しなければ薬浴と塩浴とを
併用されるようにした方がいいのではと思います。
これからの時期にはヒーターは必要です。冬場だけでなく病気治療にも
ヒーターは必要ですから、サーモ付きのヒーターを購入して下さい。

面倒でしょうが、もう一度だけ症状を調べ直しましょう。自分で調べて
も分からない時は、金魚を扱っているペットショップに持参して担当者
さんに診断して貰いましょう。
ヒレが充血しただけで、パラザンDを使われるのはどうかと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

パラザンの使用については、
金魚を購入した金魚店へ写真を持参し、症状、環境を詳しく伝え相談した所
グリーンFゴールドリキッドかパラザンDだねと。

店主の診断曰く、この症状は「スレ」だねと。
ネット上でもあまり出てこない名前だけに、
いまだこのコの通称の病名がわからないんですが・・・
とにかく、水槽の環境が悪すぎたみたいで、
色々指摘・指導を受けました。

私としては、ネットで調べてあったグリーンFゴールドにするつもりでしたが
店主が、パラザンの方が良いとアドバイスをしてくれました。
この薬は、尾ぐされ・赤斑病にも効くし、腸もきれいにしてくれる。
強い薬だけど、教えた使い方・分量を守れば大丈夫だよと。
こっちの方が効果が高いよと。

パラザンDの効能には、松かさ病・穴あき病としか書いてないので
私としても疑問はありましたが、ネットで調べてみても
赤斑病・尾ぐされ病にも、パラザンDは有効というサイトが多数あったので
(でもグリーンFゴールドをオススメしているサイトの方が断然多かったですけど)
金魚屋さんのアドバイスを信じて治療を始めたのです。

結果、悪くはないけど効果が見られないので
(フンの状態は良くなったと思いますが)
やはりパラザンでは合わなかったのだと思っています。

写真の件はすみません。もう写真の差し替えもできないので・・・

充血というよりも、筋にそって血管が浮かび上がっているという感じです。
水槽の中にいると、尾びれが少し色がついている?というぐらいにしか
感じない程度です。
当初の白く半透明でとてもキレイだった状態を知らない人がみると
どこに問題があるのか全く分からないそうです。
赤斑病の症状の写真をいくつか見ましたが、
あんなに真っ赤ではありません。

いきなり薬を変えたり、水の全換えは避けた方がよいと思い
毎日1/3づつ水を換え、薬は足さずに塩だけ追加して薬抜きをしようと思います。
塩だけは0.5%に保ち、1日程度あけたあと
グリーンFリキッドがあるので切り替えたいと思っていますが
それでは遅いですか?

ヒーターの購入は考えていますが・・・
ただ、費用の面ですぐには用意できそうもありません。
このコの治療にすぐ活用という状況はかなり厳しいです・・・

このコには、病気にさせてしまった上に
環境もイマイチで申し訳ない気持ちです。

補足日時:2009/09/24 02:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。
その後、尾びれの先の一部分(3ミリ位)が白くなってしまったので
尾ぐされ病の初期症状かと思い、グリーンFリキッドを使用しました。
3日程で、尾びれの白いものはなくなりキレイな状態になりました。
ただ、充血は相変わらずです。
とても元気な事と、1匹しかいない事から
本水槽に戻し、様子を見ていく事にしました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報