dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学教育について質問です。

(1)人間の活動・生活・文化にとって数学を学ぶことはどんな意義があると考えますか?
(2)(1)の視点から、海外の動向も参考にして日本の数学教育の現状を検討し、数学教育の目的とは何か?

みなさんの意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

現在の中学校での数学教育の目的を、指導要領から引用すると:



 数量,図形などに関する基礎的な概念や原理・法則の理解を深め,数学的な表現や処理の仕方を習得し,事象を数理的に考察する能力を高めるとともに,数学的活動の楽しさ,数学的な見方や考え方のよさを知り,それらを進んで活用する態度を育てる。

となっています。

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
    • good
    • 0

アンケートですか



一番身近なところで、お金の計算を間違いなくできる
物事を考える時、理論的に順序立てて考えることができる
また、生活を豊かにしてくれますよ

現状では単に学力を上げることしか考えていない詰め込み教育ですから
それが本当に活かされるのは極わずかな人だけでしょう
(数学に限りませんけどね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!