dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種:dyanabook[EX/2513CDST]ノートPCのヒンジが固定されて、写真の様になりました。

ヒンジの緩め方が分かりません。
どうすればイイのでしょうか?

「ノートPCのヒンジの緩め方」の質問画像

A 回答 (2件)

普通ヒンジの硬さは調整できるような物ではありません。


小さい構造の中でかなりの力を入れないと動かないように摩擦で硬くなるようにしてあります。
これが磨耗すると傷付いたりして動かなくなるようです。

私が取った方法は完全に分解してヒンジだけを取り外してオイルを隙間に入るように垂らしながらゴリゴリ回しました。
この結果、軽くなったのですが途中で固定できず倒れてしまうようになりました。
きちんと直すにはメーカ修理依頼でヒンジを交換してもらった方が良い様です。
    • good
    • 0

ヒンジの滑りながら動く部分は、外せないので、その状態で、


取り外すためのねじが見えないなら、本体の中から外すような
気がする。
本体をひっくり返して、その裏蓋(の一部)を取って外すのでは。
また、配線がありますが、液晶表示を本体から分離するなら
これも裏蓋を取って、あらかじめ外しておく必要があると思います。
結構細い配線の束で、メーカーによっては切れやすいかも。
(たぶんPC本体内で、コネクターで接続している部分を外す)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!