
こんにちは。
ちょっとした質問でお尋ねしたいのですが、
現在私の家では、リビングにLANケーブルを差し込む場所があり、リビングのパソコンはそこから直接LANケーブルをさしてネットにつないでいます。
リビング以外の部屋のパソコンは、ルーター等を使って無線でネットにつないでいます。
そして、リビングで有線でつないでる方の回線は光回線です。
対して、無線でつないでる方の回線はフレッツADSLになっています。
問題は、私はリビング以外でも光回線を使いたいという事です。
仮に家に1つしかないLANケーブルの差し込み口を2つに拡張できるような機材があったとして、
リビングでパソコンを有線でつなぎつつ、別の部屋でも長めのLANケーブルで有線でつなぐ、というのも一つの手かもしれませんが、
できれば今使っているルーターなどを使いつつ、無線で光回線を利用したいのですが可能でしょうか?
ちなみに無線環境で使用しているのは
NECのWARPSTARというルーターと
NTTからレンタルしているALSDのモデムです。
是非、回答してくださるとうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
光回線の場合は、屋外の電柱から光ケーブルを取り込み電話線のダクトなどを使い室内に引き込んでいます、質問者の家の場合はそこに光回線終端装置を設け、光信号→電気信号に変換、LANケーブルでリビングに繋っています、したがって光回線終端装置のLAN差込み口から短いLANケーブルをWARPSTARのWANポートに差込む、WARPSTARのLANポートにリビングへ行くLANケーブルを繋ぐ、他のPCへは従来どおり無線でアクセスすれば問いと思います。
光とADSLの二重契約は無駄なのでインターネットは光に統一しADSLは解約しましょう。
また電話も「ひかり電話」でよければ、固定電話を休止し現在の電話番号を「ひかり電話」に移行することで電話の基本料金も約1,700円→525円と低減できます。
No.3
- 回答日時:
>リビングにLANケーブルを差し込む場所があり、
>リビングのパソコンはそこから直接LANケーブルをさして
>ネットにつないでいます。
>私はリビング以外でも光回線を使いたいという事です。
各部屋にLAN配線の構築を行っていると言う事だと
思いますので、わざわざ速度が半減する無線を
利用したい理由がわからないのですが・・・?
ONUやCTUは何処にあるのでしょうか?
無線は電波ですので、速度は秒速30万キロですが、
いくらなんでも光には変える事は出来ません。
光回線で届いたデーターを無線で飛ばす事は出来ます。
単に無線ルーターをCTUやHUBに接続して設定を
行えば良いだけです。
ADSLとは別の無線ルーターが必要です。
ADSLと光と言う事ですので、プロバイダも2つ契約
されているのですよね?
事業をされているのであれば仕方が無いですが、
そうでなければ勿体無い気がします。
>リビングでパソコンを有線でつなぎつつ、別の部屋でも
>長めのLANケーブルで有線でつなぐ、というのも一つの手かも
>しれませんが、できれば今使っているルーターなどを使いつつ、
>無線で光回線を利用したいのですが可能でしょうか?
ONU、CTU(HUB)がある部屋(リビング)から、LANを這わすと
見た目が悪いので無線と言う事だと思いますが、無線ルーター
は回線毎に分ける必要がありますので、ADSLと光のどちらも
無線でと言う事であれば、無線ルーターは2台必要になります。
1台しかなければ別途購入の必要があります。
もし、購入されるのであれば、PLCも検討されてみては
如何でしょうか?
PLCは家庭内の電力線とコンセントをLANの代わりに
利用する物です。
ただ、利用されている電化製品等の環境によっては
利用出来ない事もありますので、量販店やNTTに相談
されてください。
利用出来る場合は、コンセントがあればどの部屋でも
大丈夫です。
回答ありがとうございます。
PLCの存在を初めてしりました。
貴重な意見を頂きありがとうございます。
PLCが使えそうなら使ってみようかと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
フレッツ光とフレッツADSLなぜ両方利用していますか?
フレッツ光なら接続端末五台同時可能です。
インターネットプロバイダーも2つセッションできますよ!
フレッツ光ネクストなら端末機器は無制限(理論上)
何か理由はわかりませんが光にまとめてみたらとうですか?
それでADSLで利用ルーター光回線につなげればいいのでは?
どうしてもADSL必要なら光回線に新しいワイヤレスブロードバンドルーターを購入して設置してください。
勿論有線と無線利用できます。
出来ればIEEE802.11n対応のワイヤレスブロードバンドルーターをおすすめします。
ワイヤレスの速度や電波届く距離が良いし、光回線の高速スピードをがワイヤレスで落ちにくいので!
受信側もIEEE802.11nに対応が必要ですが、子機が意外に安くパソコン用売ってますのでこんな提案はいがいですか?
回答ありがとうございます。
光とADSLを両方利用している理由は特にないのです・・。
簡単に光にまとめられそうなのでやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- FTTH・光回線 光コンセントとlanポートがある場合 5 2022/04/18 12:46
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台同時に接続させる必要な機...
-
NTT 無線LANカード(SC-40NE)...
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
動画をアップロードすると全イ...
-
LAN-WH300AN/DGR に対応する子機
-
ACTVにて、2台のPCをネット...
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
学生寮でのインターネット利用...
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
家庭内LANの構築、ルーター...
-
社内デスクトップPCを全て無線L...
-
J:COM LANケーブルについて
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
ポート開放について質問です
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
FLネットとイーサネットのHU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
NTT 無線LANカード(SC-40NE)...
-
インターネット 二台目接続
-
ルーターを定期的に再起動しな...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
デスクトップパソコンのデータ-...
-
ルーター機能について
-
母屋の隣の離れでインターネッ...
-
JCOMを使っていますが、PLCアダ...
-
YAMAHA NVR700W ルーター につ...
-
学生寮でのインターネット利用...
-
集合住宅で、光ケーブルが部屋...
-
Yahoo BB 光 with フレッツで有...
-
ケーブルなしでネット接続って...
-
無線LANの能力について
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
動画をアップロードすると全イ...
おすすめ情報