
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
F(n+2)F(n)-F(n+1)^2=(-1)^(n-1)・・・★
という関係式を使えば、一般項は、
(-1)^(n-1)/F(n)F(n+1)
={F(n+2)F(n)-F(n+1)^2}/F(n)F(n+1)
=F(n+2)/F(n+1)-F(n+1)/F(n)
となるので、部分和が簡単になって、級数の和は
結局フィボナッチ数列の二項間の比の極限値を
求めることになります。
★の関係式は、フィボナッチ数列の漸化式
F(n+2)=F(n+1)+F(n)
を行列で表現すると、
F(n+2) F(n+1)
F(n+1) F(n)
なる行列をA(n)、
1 1
1 0
なる行列をBとすると、
A(n)=B・A(n-1)
となるので、
A(n)=B^(n+1)
となり、両辺の行列式をとると、
F(n+2)F(n)-F(n+1)^2=(-1)^(n+1)=(-1)^(n-1)
となって出ます。
この途中計算で、F(0)=0としています。
なるほど、その通りに計算すると、確かに
1/F(1)F(2)-1/F(2)F(3)+1/F(3)F(4)-1/F(4)F(5)+…
=(F(3)/F(2)-F(2)/F(1))+(F(4)/F(3)-F(3)/F(2))+(F(5)/F(4)-F(4)/F(3))+(F(6)/F(5)-F(5)/F(4))+…
=-F(2)/F(1)+lim[n→∞](F(n+1)/F(n))
=-1+(1+√5)/2
=(-1+√5)/2
となりました。こんなにうまくいくとは驚きです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- 数学 フィボナッチ数列の同次解 1 2022/07/09 21:36
- Excel(エクセル) ②Excel 簡単にシートコピーしたら前日の残高と日付を変更させたい→マクロの記録でエラーが出ます 8 2022/07/16 20:40
- マウス・キーボード パソコンの矢印がでなくなりました 音量ボタン押しても反応しなくて、 ネットで調べてFnとF3とF4押 2 2023/07/09 20:09
- 大学・短大 代数についての質問です 有限体F9の部分体を求めろという問題で、答えはF3とF3^2で合ってますか? 1 2022/05/20 20:30
- その他(Microsoft Office) ある表(10桝程度)の中に数字が入っています。ダブっている数字を除く数字の合計数の計算方法 5 2023/02/15 11:33
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 統計学 1次式の線形回帰 1 2023/05/10 14:49
- 数学 『無限回の計算』 4 2023/06/07 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
数学「行列」の実生活への応用
-
行列式の計算がわかりません。
-
複雑な割り勘の計算方法
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
回転した楕円の長径短径、媒介...
-
Zパラメータの求め方
-
5次の行列式の解き方(固有多項...
-
高校数学で教わる行列っていっ...
-
[☆急いでます!!☆] 基本変形の解...
-
統計数学の問題でノルム1に基準...
-
行列の指数関数
-
四脚場の具体的な行列
-
3Dゲームにおける微分・積分・...
-
逆行列の証明
-
高次の最小2乗法の計算
-
行列式について。 行列式の問題...
-
回転行列の4行4列の意味について
おすすめ情報