アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

さっきラジオで「房総半島を1周するのに、改札を出なければ130円の切符でも違法ではない」と言っていましたが本当ですか?
たしかこれは130円区間を外れてしまうとキセルだったと思うのですが、何か理由があるのでしょうか。
もしかしたら聞き流していたので聞き間違いかもしれません…。
気になるのですが、鉄道そのものには詳しくないので専門用語とかも解説つきでお願いします。

A 回答 (8件)

初乗り運賃(130円)で完全に1周し、発駅に戻ってくることができるのは、神田駅、秋葉原駅、御茶ノ水駅の3駅に限られます。



それ以外で初乗り運賃と環状線1周が成立する駅はありませんので、あらかじめ1周するゴール側の隣駅からの初乗り乗車券を用意してください。

なお、営業キロにかかわらず、乗車券の有効期間は当日限りで、途中下車はできません。ず~~~っと改札から出られませんよ。
    • good
    • 1

これは、JR各社の旅客営業規則(各社とも同じです)の第157条第2項に定められています。


(参考)JR東日本公式サイト内
条文は
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
解説は
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

東京近郊区間内のみの乗車の場合、駅間を引き返したり同じ駅を通らない限り、東京近郊区間内でどのような経路をとってもかまいません。
房総半島は2009年3月14日に全域が東京近郊区間となりました。
それまでは、内房線は君津まで、外房線は大原までしか東京近郊区間ではありませんでしたので、房総一周はできませんでした。
JR東日本ではSuicaの適用区間と東京近郊区間を一致させていますので、Suicaの利用可能な駅は全て東京近郊区間内の駅となっています。
内房・外房線の安房鴨川までをSuicaエリアとしたために、東京近郊区間も広がり、結果として130円でほぼ1周できるようになりました。

なお、本当に1周すると同じ駅に戻ってしまいますので、130円の往復が必要となります。
また、電車を乗り継いだりしてもかまいません。改札口をでない限りOKです。改札口を出ると、その駅までの運賃が必要となります。
    • good
    • 0

先日千葉県一周を130円でしてきました。

常磐線のM駅からです。
M駅から我孫子→成田→(成田線)→松岸(銚子の手前)→成東→(東金線)→大網→安房鴨川→千葉→東京→上野→M駅の手前の隣の駅(下車)。130円の切符を買ってM駅まで。 (逆周りも可) 但し、接続が悪いため事前に時刻表を調べて行くことと、お弁当を用意した方が良いと思います。
一周して最後に改札を出る時は有人改札口を通って、その旨を駅員に伝えることです。
    • good
    • 1

大都市近郊区間のように、選択できる経路が複数ある場合、実際に乗車する経路に関わらず、最短距離の運賃で計算すると言う制度です。



ルールは、
・同じ駅を2度通過できない。
・途中下車できない。
・切符の有効期限は、当日の終電まで。
・途中で中止する場合(列車の遅れ等も含む)、発駅からの最短距離で計算した運賃の差額を精算する。
・新幹線は利用できない場合がある。在来線は特急料金を払って、特急にも乗れる。
です。
    • good
    • 0

 


JRの大都市近郊区間のことでしょうか?

http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#5

「重複しない限り乗車経路は自由に選べます」とありますので、同じ駅を複数回通らなければ問題ないということです。
ですから、例えば蘇我駅出発の場合、180円で蘇我~茂原~安房鴨川~木更津~浜野と乗ることも、あるいは蘇我~木更津~安房鴨川~茂原~鎌取と乗ることも可能ということです。

この制度は経路をいちいち指定し、検札等で確認するのは面倒なので、やむを得ずこの制度ができました。
ですから、運営するJR側にとっては正直迷惑な制度だと思います。
 
    • good
    • 0

 


俗に言う「大回り乗車」です。
東京や大阪の近郊区に指定された中では、同じ駅を2度通らない、下車しない、乗車駅と下車駅が別、これらを守ればどんな経路を通っても最短経路の運賃で乗れます。
これを上手に活用すれば合法的に房総半島1周を130円で出来ます
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

 
    • good
    • 0

切符を買った駅からその130円区間の駅まで


同じ駅や区間を二度通らない。発駅、到着駅も含む。折り返すのもダメ。
改札を出ない。

JRの東京近郊区間からはみ出さない
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
新幹線は使用不可

以上のルールが守れれば可能。

ただし無用の詮索を避けるため、回る予定ルートのメモ、もしくは路線図に予定ルートを色塗りをしたものを持っていった方がよいでしょう
    • good
    • 0

大都市近郊区間特例による大回り乗車のことでしょうか?


簡単に言うと東京を始めとした大都市でいちいち経路をすべて確認していると、その作業するのも大変なので「乗車駅と降車駅の最短路線分の料金でいいことにしちゃおう」っていう特例があるのです。
ただしこれには一筆書きで同じ駅を1度しか通っちゃダメ等細かい規制もありますので、よくよく調べてから行動しないとエライ目にあいかねませんので要注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!