dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンの調子が悪くて、いつ壊れるか心配な状態です。
前からパソコン起動時に

警告:すぐにデータをバックアップして、交換してください。ハードデスクドライブ。故障が発生する可能性があります。

というのは出ていました。でも、特に問題もなかったのでそのままにしておいたら、最近1時間に1回くらいはパソコンが全く動かなくなったりしてしまってます。
そこでバックアップして修理とかいろいろしようと思うのですが、バックアップの仕方がわからなくて・・・。

「スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール」とやるとバックアップっていうのがあるって調べて知ったんですけど、うちのパソコンにはなくて。。。
CD-ROMにやる方法詳しく教えてください。詳しく載ってるHPでも結構です。

A 回答 (4件)

>「スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール」



これはWin98にはあるんですよね。
Meには入ってないです。
ちなみにMeのCD-ROMがあれば入ってますよ。
CD-ROMの参照→add-ons→msbackupフォルダを開いて実行ファイルをダブルクリックでインストールすれば上記の所に追加されてます。

直感的にできるので簡単ですが他のバックアップソフトの方が楽にできると思います。
復元の時が結構面倒くさいんです。

しかもその状況…焼く事は諦めた方が良いですね。
新しいHDDを増設、パーティーションを区切ってバックアップデータをEドライブにコピー。
古いHDDを外してOSインストールそれから同じバックアップソフトを入れて…の方法が一番安全かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Meには入ってないです。
そうなんですか、知りませんでした。ありがとうございます。

>しかもその状況
やっぱりヤバいですよね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/27 00:44

MeはデフォルトでMicrosoftbackupを持っていません。


http://longinus.dyndns.org/~delta/customize/othe …
にあるように、インストールCDに隠されています。

ただ・・1時間でフリーズするなら手動でバックアップしたほうがいいかも。
参考URLはWindows98での方法ですが、Meでも層代わりません。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA015654/win98_re …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、参考になりました(笑)
難しいですけどがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/27 00:41

かなり厳しい状況です。



1時間に1回くらいパソコンが動かなくなるという事は、バックアップしている最中でも同様の症状が発生する可能性があるという事です。

CD-ROMにバックアップという事ですが、CD-RやCD-RWドライブなのでしょうか?
普通のCD-ROMドライブであれば、書き込みできませんのでバックアップの対象になりません。
CD-RやCD-RWであれば、CDRメディアにフォルダやファイルをコピーして、メッセージの通りに行えば書き込めると思います。

でも、1時間に1回程度ハングアップするんですよね。途中でハングアップしてやり直しを繰り返すとCDが何枚あっても足りません。

USBポートがあれば、USBのHDDを買ってきてコピーした方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1時間に1回くらいパソコンが動かなくなるという事は、バックアップしている最中でも同様の症状が発生する可能性があるという事です。

そうですよね。。。

>CD-ROMにバックアップという事ですが、CD-RやCD-RWドライブなのでしょうか?
詳しくはわからないんですけど、バックアップができるものだと思います。以前できたんで・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/27 00:38

お使いのPCにCD-R/RWドライブがあり、ライティングソフトがインストールされていればCD-R/RWへのデータのバックアップが出来ます。


これらが無ければ外付けのドライブを購入する必要があります。

バックアップと言っても何をバックアップされるのかにもよりますが、容量の少ない物ならフロッピーにもバックアップ出来ます。HDD内のデータを全てバックアップしたいのでしたら、外付けのHDDを購入すると言う手段もあります。

>「スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール」とやるとバックアップっていうのがあるって調べて知ったんですけど、うちのパソコンにはなくて。。。 →これは誰に聞いたのかは知りませんが、この方法ではバックアップ出来ません。(と言うか、バックアップと言うメニューはありません。)

ライティングソフトには色んな種類のものがありますので、ご自身のお気に入りのものでいいと思います。(方法はライティングソフトの説明書に書かれていますので、それに従って操作すれば大丈夫です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール」ではできないんですか。どこかのサイトに載ってたと思うんですけど、たぶん私の勘違いでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/27 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!