電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家庭菜園をしています。近く、籾殻が入手できそうなのですが、これを堆肥化することなく、そのまま地中に混ぜて使うことができるでしょうか。(近くの農園の人はそうしています)
また、現在、サツマイモを作っていますが、そのつるも(堆肥化することなく)細切れにして土中に混ぜて良いでしょうか。
同様に、十分発酵していない鶏糞や牛糞はどうでしょうか。
ダメとすれば、どのような弊害が出るでしょうか。
堆肥化すればいいことは分かっていますが、手っ取り早く使えればと思っておたずねします。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もみがらは、堆肥にしなくてもそのまま使えますが、土中でもなくなるのに1年ぐらいはかかります。

(その土地の条件にもよりますが。)
土壌改良材ぐらいの思いで使われた方がよいと思います。
 十分発酵していない堆肥を使い、間を置かず何かを植えた場合には、途中で発酵を続けるためガスが発生し、植えたものが枯れてしまうことがあります。当分何も植える予定がないなら気にすることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え、ありがとうございます。
土壌改良剤としての価値はあるようですね。その限りにおいて使うことにします。
また、堆肥にも使いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 09:53

籾殻を土中に埋めても、野菜を大きく育てる意味での肥料にはなりません。

籾殻が土中でゆっくりと腐熟して、有機質の補給と土壌構造の改善(空隙の確保)など土壌改良材として働くことはあります。

有機物を堆肥化せずに土中に埋めると、土中で微生物により分解が始まりますから、この際にでるガスや、糸状菌の増殖で、植物の根がやられる場合があります。ただ、これは程度問題です。すぐに播種したり苗を移植するのでなければ、あまり気にしなくても良い場合もあるでしょう。

十分発酵していない牛糞も手に入るのでしたら、籾殻、芋のつる、牛糞を積み重ねて堆肥を作ったほうが、手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え、ありがとうございます。
畑の土が固く、くわを入れるのに骨が折れるくらいでしたので、籾殻を入れれば多少は改善するかなと思いました。でも、弊害が出るのが怖くて、お尋ねした次第です。
たくさん入手できたら、半分は堆肥に使いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!