
私は来年大学生になると思って、自分でアルバイトで生活費稼ぎたいと思います。
あまり経済状況良い家庭ではなかった、学費とか生活費支援は期待できそうにないので、少なくとも自分何とかしないと
そこで家庭教師をやろうと思った、ほかのアルバイトと比べば時給は良い、時間の自由もいいと思います。
ただしいくつの疑問を抱えています。
1. 家庭教師は、一週間で何人の子を(各地供需も含めて)教えることができるのでしょか?
たとえば時給2000/h~2500/hの場合、一週で20時間(一人の子に二時間、あるいは四時間)やることはできますか?
最低限学費生活費は確保したいと思います
塾講師もできればやると(もちろん同時に家庭教師と講師やるのはしません。)
講師についての給料ってあまり知らないので誰か教えてもらえませんか?
2. 東大や旧帝大レベルの大学を目指しています。
上に書いてたように、この値段は安いか高い?雇われやすいかにくい?
3. 生活費について、東京ではひとり暮らし(学生)一ヶ月いくらが目安ですか?
東京で自力で生活費充分に儲けない場合、九州や東北のほうが良かったですか?
4. ほかのアルバイトとの組み合わせもしたほうがただ家庭教師だけやるほうにより儲けるでしょか?
質問多かった、本当にすみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学時代、家庭教師をやっていました。
親からの支援はなく、学費・生活費は自分で用意しました。
長文になりますが失礼します。
1.
私の場合、家庭教師の業者を通さず知人の子どもを教えていたのでどれ位掛け持ち出来るか分かりませんが、1週間で20時間はちょっと難しいと思います。
確かに時給が高いので効率はいいですが、何時でも働けるわけではありません。
通常800~1000円位の接客業とかでしたら、平日5~6時間・休日9時間とか働けますが、家庭教師の場合そんなに働けません。
1人の生徒を平日1回2時間程度だとして週2~3回で土日はないでしょうから、余程上手く掛け持ちしない限り難しいかと。
塾講師は一斉授業と個別授業で時給は大きく変わります。
私が知っている個別授業の塾のアルバイト大学生は1コマ(90分)1500~2000円です。
一斉授業はもっと高いですが、大変で技術もいるので覚悟しておいたほうがいいです。
労働時間だったら、家庭教師より塾講師の方が多くとれるでしょう。
2.
教育関係のバイトは有名大学や頭の良い大学のほうが有利です。
家庭教師の某業者は、学校・学歴・学部で時給変わってきますしね。
医学部だとか教育学部だとさらに好条件です。
出来れば理系に強いとか英語が得意で教えられるなど武器があるといいですね。(数・理・英は需要がある。)
3.
東京に住んだことがないので分かりません。
ただ地方の方が家賃は安いでしょうね。交通の便は悪いですが…
4.休日や夜遅くまで働けるのであれば、他のバイトと掛け持ちした方が儲かります。
(平日は家庭教師をして、土日だけ他のバイトをするとか。)
ここからは個人的な話ですが、私は旧・育英会(現・学生支援機構)で奨学金を借りていました。
月々10万弱借りていて、そこから学費や諸経費をまかないました。
(地方国立大で、学費分が月5万・残り5万が生活費です。)
生活費の足りない分や教科書など学校にかかる費用、交際費、洋服代などはバイトで。
奨学金は一種と二種があり、家庭の経済状況が良くなければ一種を借りられると思います。一種は利息なしです。
二種との掛け持ちもでき、二種は低利息です。
卒業後、月2万づつぐらいで返還しています。
あと、大学によっては成績がいいと学費免除制度などもあります。
入学後すぐに確認するといいです。
バイトは家庭教師と接客を掛け持ちしてました。
家庭教師は時給2500円で週4時間(1人平日2時間を週2回)、接客は時給900円で週24時間(平日6時間を1回、土日9時間2回)。
平日2回休みをとりました。
1週間で31600円、1ヶ月で13万円ぐらいです。
家庭教師を2~3人掛け持ちして、土日は他で働けばもっと稼げると思います。
あとは大学生は夏・春の長期休暇が長いですからそこで稼げます。
短期のバイトを探すのも良いですが、家庭教師は休めませんから、私の場合は普段働いていた接客の方のシフトを多くしてもらいました。
(普段学校に行っている時間など)
大学に行くと高年次には実習・実験・卒論(卒研)・就職活動などバイトが出来なくなったり急にお金が必要になったりするので、余裕を持って(少し貯めるぐらいの気持ちで)バイトしたほうがいいですね。
飲み会などの付き合いもあるでしょうから、無理なさらないよう気をつけてください。
本当にありがとうございました!返事遅れてすみません。
そうですか、20時間厳しいですね。
これでは塾講師の方は家庭教師より生活費稼げるかなと思いました。
勉強の妨げになりたくないので家庭教師を選んだが、実際その生徒の少なさも知っていた、前に家庭教師やっていた大学生さんからいろいろ聞きました。
家賃や生活費について私もまたはじっくり考えます。
意見ありがとうございます。
そうですね、他のバイトも考えときます。
個人経験大変ありがとうございます!
本当にどうやってこの感謝の気持ちを伝えようか、言葉見つかりません。
ありがとうございます!しかいえません。
参考になりました!
奨学金も考慮したが、私個人的にはできれば最善の体勢で挑みたいと、少なくとも自分でバイトか家庭教師何とかして稼げたらと思います。(最悪の状況を想定
No.2
- 回答日時:
家庭教師の時給で言えば確実に東大が一番高いです。
東大なら時給は最低3000円くらいからで、高ければ上限はありません。うまいこと金持ちにあたるとかなりいい時給のようですよ。友達は週1回2時間で一ヶ月10万円という高待遇です。私が今までやった中で一番高かったのは6000円です。
しかし、お金持ちに当たるかどうかは運ですし、家庭教師は受験前以外は一度に長い時間できない(せいぜい一回3時間程度)です。
それを考えると時給はちょっと下がりますが塾講師なんかの方が儲かるかもしれません。ただし時間的拘束は厳しくなります。
東大生が教育系のアルバイトを本気でやれば社会人の初任給の倍くらいは稼げます。ただし学校に行く時間を削ってしまうので留年、退学、そのまま塾講師というあまり笑えないコースをたどる人もいます。
給付の奨学金も様々ありますので調べてみてください。他の奨学金をもらっていても大丈夫という奨学金もあります。奨学金を二つくらいもらえれば月にそれだけで10万円以上もらえます。そちらをもらいつつお金持ちの家庭教師をやるというのが時間的に余裕もできて楽しい学生生活を送れると思います。
ひとまず、受験頑張ってください!
ご回答ありがとうございます、返事遅れて本当すみません。
ええっ!?最低でも三千円もらえるんですか?
それは驚きました。
普通では二千五で限界かなとは思っていたが、最低でも三千円は...びっくりです。
そうですね、塾講師も考えなければ、意見とても参考になりました。ありがとうございます。
最近は東京の家賃相場もいろいろ調べてみてきましたのでちょっと何とかなる気も、なんとかならない気もする複雑な気持ちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 3浪するんですが、以下の3ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪してました。 理系です。 ●ル 3 2023/03/10 00:31
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師を頼まれました。 塾講師のアルバイトはしているのですが、家庭教師は初めてです。 個人的に頼ま 1 2022/05/11 21:35
- 戦争・テロ・デモ 日教組の労働運動と、陰湿化する子供のいじめ 3 2022/05/20 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師の時給と一ヶ月で稼げる金
-
自分は小学生の頃に女性の家庭...
-
家庭教師のアルバイト
-
大学生に家庭教師してもらって...
-
大阪にある塾講師のバイトの面...
-
家庭教師ではじめて生徒さんの...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
[塾講師]保護者対応
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
我が子のことで質問です。 いま...
-
家庭教師の生徒について
-
家庭教師をするのですが…
-
やる気の無い子供をどうすれば...
-
今から、偏差値15ぐらい上げる...
-
親が過保護だと、自主性が育ち...
-
株式会社日本フロンティア(本...
-
家庭教師を付けて2年近く経っ...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
現在家庭教師をお願いしていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭教師のトライ
-
高専生を教えてくれる家庭教師
-
家庭教師について 高校生に、大...
-
迷ってます
-
家庭教師の料金について
-
家庭教師ではじめて生徒さんの...
-
家庭教師をやりたいと考えてま...
-
家庭教師やりたいのですが、中...
-
中3です 東工大大学院卒 元塾講...
-
家庭教師バイトって時給高いで...
-
中学校の親御さんに質問。個人...
-
自分は小学生の頃に女性の家庭...
-
家庭教師を頼まれました。 塾講...
-
春から大学生になるものです。 ...
-
個別指導のトライのバイトにつ...
-
中学生です 家庭教師 最初は150...
-
家庭教師の時給と一ヶ月で稼げる金
-
家庭教師について
-
センター経由で家庭教師をして...
-
家庭教師と明光義塾どっちがい...
おすすめ情報