
家庭教師で、生徒が宿題やってないのをごまかすことってあると思います。やったけど学校に忘れてきちゃった、なんか分かんないけど出来なかった、どこをやるか分かんなくなっちゃった等。皆さんはどう対応されていま
すか?叱るのが苦手で、でもそうもいかないと思っています。
生徒は中学生の女の子、運動部でスポーツに関してはストイックです。クラスでも割と目立つくらいに明るい様です。ご両親が共働きで、勉強を見ることはなかったとのこと。普通に接してる分にはかわいいですが、ちょっとごまかし多いな、慣れてるな、と。。
特に女の子に対して指導経験のある方、アドバイスください…!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
この道うん十年の塾講師、」家庭教師経験者です。
限られた時間の中で出来る以上のことをやらせようと思ったら、宿題を出すしかありませんよね。
「学校に忘れてきちゃった」と言われたら、次回からは学校に持っていくなと注意すればいいです。
「できなかった」なら、その場で教えて一緒にやればいいです。
「どこをやるかわからない」のは出す方にも問題があります。
宿題に日付等書いて、何をどれだけ宿題にしたかわかるようにして下さい。
1回の量を減らし、日付を書き込み、毎日少しずつやらせるようにするなど工夫して下さい。
わたしの場合忘れたら宿題が増えるペナルティー制など、子供の性格などによってやり方を変えています。
その子に合ったやり方を見つけて下さい。
それと家庭教師は「家庭」も参加してもらわないと。
親御さんともマメに連絡を取り合い、必要に応じて宿題の表に印鑑を押してもらうなど、
協力をお願いしてみて下さい。
子供の多くは親にばれて叱られるとマズイ、という子も少なくありません。
親とも連絡し合っていると和kれ場、ごまかしも減ります。
生徒はあなたが叱るのが苦手だということがちゃんとわかっています。
スポーツをやっていれば当然疲れて帰ってくると思います。
その時、「あー宿題、面倒だな。まいいか、あの先生ならおこんないし。」となります。
はっきり言って舐められてますね。
可愛くごまかせば許してもらえると思うから、必死にやらないんです。
その場を何とかしのぐくせを付けると、その子の為にもなりません。
スポーツやる子なら指導に従い頑張る土台はできていると思うので、きっちりやる方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり舐められていますよね。締めるところは締めないとだめですね。ただ宿題量がそれなりに多く、全部忘れるわけではありません。むしろ勉強嫌いにしたら頑張っているかと。ご両親は1日2、3時間くらい自主的に勉強するのを望んでいます。科目を絞って達成感を味わうのが良いのでは、とお伝えしましたが反対されました。これでやれやれと言ったらグレちゃうんじゃと心配です。
No.3
- 回答日時:
家庭教師が宿題を出すのは、単に「時間の短縮」の為ではないですか?
それとも「約束を守らせる」日常指導も任されているのでしょうか?
♯2さんのように、もう一度させるだけでは? そして、家庭教師は時間で雇用されているのだから、親に余分な出費をさせたのだと言うだけかと。
ごまかしは通用しないと、伝えて直せるのは、小学校低学年までかと。中学生は「ごまかしても無駄」と体験させるしかないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
やはり、その場でケジメつけなきゃだめなのですね。ご両親はあくまでも、学習面だけ依頼している認識だと思います。普段の課題を多く与えてと。自主的に勉強しているのが見たいそうですが、子どもはそこまで…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師はどこまでが仕事でし...
-
中一の夏休み明けくらいから不...
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
家庭教師をお願いしようかな?
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
家庭教師について
-
家庭教師のある生徒(中3)の...
-
不誠実な家庭教師派遣業者
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
[塾講師]保護者対応
-
静岡県でお勧めの家庭教師
-
インスタのDMで塾の先生に分か...
-
家庭教師派遣について
-
高専生を教えてくれる家庭教師
-
今から、偏差値15ぐらい上げる...
-
家庭教師だけでも、月に10万以...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
生徒の叱り方 問題児への対処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭教師って感情的に怒っては...
-
高校受験に向けて、家庭教師の...
-
家庭教師のトライを雇うか迷っ...
-
中一の夏休み明けくらいから不...
-
家庭教師よりも安くて、小学生...
-
個人契約家庭教師で親御さんと...
-
家庭教師をしています。 中学3...
-
家庭教師をしています。長年、...
-
NCC綜合英語学院の宿題について
-
1教科の点数を維持するのにも...
-
家庭教師に丸投げするとは、悪...
-
教え甲斐のある科目
-
家庭教師はどこまでが仕事でし...
-
内申を上げたくて家庭教師を雇...
-
家庭教師のアルバイト
-
中学生 社会の教え方
-
家庭教師先とのコロナ価値観の違い
-
定期テスト前、家庭教師の宿題...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
おすすめ情報