
こんにちは。
iBook G4でMac OS X 10.4.11を使用しています。
急にマックが動かなくなって、強制終了したので、システムディスクで起動してディスクユーティリティを使ってディスクの修復とアクセス権の修復をしたのですが、
以下のようなエラーが出て修復されません。
その後再起動したのですが、起ち上がらない状態です。
こういう場合は、どういう対処が良いのでしょうか。
お解りになる方がおられましたら、お教え下さい。
・
・
・
カタログ階層を確認中です
ボリュームのディレクトリカウントが正しくありません
(正しい値96495、不正な値(現状)96500)
ボリュームのファイルカウントが正しくありません
(正しい値436192、不正な値(現状)436199)
・
・
・
修復を3回試みましたが、ボリューム" "を修復できませんでした。
エラー:基になるタスクが終了時に失敗したことが報告されました。
1個のHFSボリュームを確認しました
1個のボリュームがエラーのため修復できませんでした
1個のボリュームの修復を試みました
1個のボリュームを修復できませんでした
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DriveGeniusの本家からの購入はこちらです
http://www.prosofteng.com/products/drive_genius_ …
メールで.dmgファイルをDLしてDVDに焼くように案内があります.
DiskWarriorは
http://www.alsoft.com/DiskWarrior/index.html
二週間ほどで手元に届きます.
No.3
- 回答日時:
DriveGeniusの最新バージョンは2.2.1です.DiskWarriorの最新バージョンは4.2です(何れも本家)
DLしたDriveGeniusはDVDに焼いてDVDから起動していますよね?
検証で失敗してると厳しいですね.でもDiskWarriorで救えたこともあります.
この回答への補足
早々にご回答有り難いです。
DriveGeniusのバージョンを確認したら2.1.1でした。
更新をチェックというところにも何も出来てきませんが、2.2.1にするやり方があればお教え下さい。
DLしたDriveGeniusは、外付けHDのOSから起動して内蔵のHDのOSを修復しようと試みました。
外付けからではなく、DVDに焼いてDVDからの方が良いんでしょうか?
DiskWarriorの本家というのは、 http://ssl.ddnn.jp/senko/softland/ からの購入すればいいんでしょうか?
沢山お聞きして、恐縮ですがご回答いただければうれしいです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
定番はDriveGeniusまたはDiskWarriorでしょう.どちらも店頭で買うのではなく,本家から購入することをお奨めします.
*理由はOSのアップデートへの対応の素早さです.
ご回答ありがとうございます。
DriveGenius2 と DiskWarrior4.1 を調べてみたところ、どちらも定評があるようでしたので、ダウンロード販売のあるDriveGenius2をまず試してみました。
検証も修復も再構築も失敗となってしまったんですが、DiskWarrior4.1を試したみた方がいいでしょうか。
あるいは、DriveGenius2の使い方に何かコツがあったりするのでしょうか。
アドバイスをいただけたら、助かります。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
自宅メールサーバがうまく機能...
-
エラー・・クラスはオートメー...
-
Mailが見れなくなりました。
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
「かんじ」にへんかんできなく...
-
DirectXの内部システムエラー
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
ネットワーク ロケーション の...
-
messagesにdaemon errorが多発
-
ログにserver reached MaxReque...
-
動作中にブルースクリーンが出...
-
File name or class name not f...
-
CD-Rで音楽が焼けない
-
メールサーバの転送限界?
-
Windows7のインストール(リカバ...
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
VirtualBox にインストールした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
VMwareにCentOSをインストール...
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
robocopy構文について
-
ファイルにこれ以上データがあ...
-
同一LAN内からapacheにアクセス...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
ネットワーク ロケーション の...
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
LINUXのインストールについて
-
ビット落ちとは一体何なのでし...
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Win98SEのバックアップをすると...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
おすすめ情報