電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は看護師になって二年目の総合病院で働かせてもらっているものです。
現在妊娠3ヶ月で、色々な事情により結婚せずに子どもを産むことになりました。
家族は最初は猛反対でしたが、何度も話し合い、結局は出産を許してくれました。
これから私が赤ちゃんを養っていかなくてはなりませんが、このまま看護師として働くのは難しいかと思います。
まず、夜勤や残業を今までどおりにこなすのはおそらく、難しいと思います。
そして私しか親がいないのでもし子どもが病気になったとき周囲のスタッフに多大な迷惑がかかってしまうこと。
勤務交代は順番待ちの方がたくさんいるため難しい。
実家で子どもを育てることになりますが、実家から勤務している病院は車で1時間かかり、冬は道が凍結する。
色々と問題があるため、臨月まで今の働き、その後退職して1年子どもを育ててから個人経営の病院などに再就職した方が良いのではないかと考えています。
しかし親はまだ経験も知識も技術も浅い私が、今の病院をやめるのは待った方がいいと大反対しています。
元々、職場の人間関係や日々の業務に忙殺されて疲れ切っている私は、はっきり言って子どもを育てながら今の職場で働き続けるのは無理ではないかと思っています。私はとてもやっていけるとは思えません。
けれども子どもを産むことを許してくれた両親にこれ以上反発したくもありません。産後も今の職場で働き続けた方がいいでしょうか?
それともやめた方がいいでしょうか?みなさんはどう思われますか?

A 回答 (2件)

こんばんは。

妊娠をしての看護師の仕事は相当ハードですし、大変でしょう。お察しします。
私も大学病院で6年間看護師として働いていました。(結婚を機に退職しましたが)結果からいいますと、総合病院でのお仕事を続けられたほうがいいと思います。2年目というとリーダー業務を始めたり1年目のときとは違って責任も重くなってきますよね。私も2年目が一番きつくやめたいと思っていました。しかし、やめても今の私には何が出来るだろう?自信のあるものは何だろう?と思ったとき、何も技術も知識も不十分だと思ったのです。なので6年間頑張りました。
itsuki91さんの子供を育てながら働き続けるのは無理と思うのは当然だと思います。私は2年目のとき自分自身のことをするので精一杯でしたから。けどですね。個人の病院ともなると給料も減りますし、人員も減ります。その分、子供が病気のときなど急な休みも取れにくくなるし一人で子供を育てるのにお金は必要ですよね?よく考えてみてください。
私はやめた後に出産していますので参考にはなりませんが、友人はたくさん出産後も働いています。確かに大変そうではありますが、異動希望を出したり看護部に「~だから夜勤をへらしてもらえないか」など要望を師長経由で伝えてもらっていますよ。そして、一人の友人は病棟から外来勤務へ。もう一人は救命センターから手術部へ行きましたが時別に夜勤ゼロにしてもらっています。子供が急に発熱したりしても、大学病院ですと人数も多いので、早退させてもらえたりしています。(もちろん、その日の勤務状況にもよるとはおもいますけどね)辞めなくて良かったと言っています。
今は、看護師を病院も必要としていますからできるだけ辞めさせたくないのが現状です。きっと、子育てをしながらでもここの病院で一生懸命働きたい!という気持ちを(嘘でもね)看護部にアピールすれば、何かしらの待遇はしてくれると思いますよ。
まずは、産休手当て、育児手当てをもらって、復帰して1年働いてみて、そこで続けるか考えてみてはどうでしょうか?
やはり、子持ちの再就職は看護師という技術職でもなかなか希望通りの病院というのは難しいですよ。シングルならなおさら不利なこともあるかもしれません。私は正直、結婚しても続けていれば良かったなぁ~と後悔しています。
シングルで産み育てていくのはとても大変だろうとは思いますが、授かった命、大切に育んで素敵なお母さんになってください。お体、大事になさってくださいね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいご意見ありがとうございます。確かにまだまだ私自身も知識技術ほんとに未熟で恥ずかしいぐらいです。やっぱり今がふんばりどころですね。両親ともよく話し合い決めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/02 22:57

どういう事情でシングルで出産することを決意したかわかりませんが、


私もご両親と一緒で、今の病院はやめないほうがいいと思います。
看護師事情はわかりませんが、子供を産むタイミングでやめることは、
旦那さんがいて養ってもらえたり、職がなくても暮らしていける環境ならばいいですが、やっぱり子持ちでの再就職ってどの世界も厳しいと思います。それにやめると育児手当が毎月もらえないし(育児手当:月給の約1/3。仕事にもどると更に手当がもらえます。)
私なら、今の職場で甘えれるだけ甘えて、子供が生まれて仕事が再開してそれでも厳しいと思ってからでも遅くないと思います。
シングルで子供を育てるのは、父親母親の両方の役目をしなければなりません。
「元々、職場の人間関係や日々の業務に忙殺されて疲れ切っている」
どこの会社にいても人間関係には悩まされますし、2年目ならば一番そう悩む時期なので、たった2年で人間関係から逃げていては他のところでも一緒ですよ。
厳しいことばかりでスイマセン。
でも子供を産むってそういうことなんですよ。
たとえ父親がいても、さらに母親のみならば、もがいてでも稼ぎに行く気持ちは必要だと思います。
あとは、ご両親に子育てを手伝ってもらえるのか、産後どのくらい育児休暇をとるのか、保育園にいれたら保育料はいくらなのか、そんなお金の計算も出してみてください。
それに、せっかくの技術職だから身に付けたほうが将来のためにもいいと思います。一般の事務員なんて手取り12.3万ってめずらしくないです。看護師さんならお給料もいいと思うし、総合病院で大きいところなら産休育休の制度もしっかりしているだろうし、個人みたいな小さいところだと、余計に融通が効かない気がします。

簡単に答えは出さないでよくよくご両親と相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私一人の問題であればすっぱり辞めてしまってもかまわないのですが、やはり赤ちゃんのためによく両親とも話し合い決めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/02 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!