

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
超音波下子宮卵管造影検査のメリットは
・X線被曝がない
・痛みが少ない
・ヨードアレルギーの心配がない
・レントゲン室を使わなくても外来で検査可能
などでしょうか。
デメリットは何と言っても、診断精度が低いこと...です。
前医で超音波下子宮卵管造影検査をして異常なしの診断が、転院先で通常の子宮卵管造影検査を受けて癒着を指摘されるなど、実際に聞きました。
もちろん、通常の造影剤(ヨード剤)を使った子宮卵管造影にもX線被曝のリスクの他にもヨード剤の残留によるリスク...体内異物・肉芽腫、本人及びその後妊娠した胎児の甲状腺機能への影響などありますので、どちらがいいとは一概に言えませんが...
回答ありがとうございます!!
通院している病院は、超音波下子宮卵管造影検査を行っていて、迷っています。
精度は低いみたいですが、リスクはあまりないとのことですね。とりあえずやってみようかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 卵管造影検査で、両側卵管閉塞と診断されましたが、、 30代前半女です。 先日、卵管造影検査をして両側 4 2023/07/10 22:10
- 不妊 無排卵でしょうか。 2 2022/06/04 14:08
- 不妊 卵管狭窄での卵管通水検査について 1 2022/05/16 18:18
- 不妊 現在、不妊治療をしています。 先日、卵管造影検査をする為に病院に行ったのですが 子宮が狭くて細い管で 1 2023/08/23 11:02
- 不妊 卵管造影検査ってどんな痛みか経験ある方教えて下さい。 1 2022/07/06 07:35
- 病院・検査 腎臓の精密検査について 4 2022/07/27 05:29
- 妊活 私は現在2人目の妊活をしております。 1人目は2021年に出産し、もうすぐで2歳になります。 1人目 1 2023/04/01 17:40
- 不妊 来週、卵管造影検査をするのですが、かなり痛いというコメントを目にしますが、経験された方でどのような痛 1 2022/07/02 20:07
- 婦人科の病気・生理 性行為後の出血について 今回行為をしたのですが血が出ました。 以前も行為後に血が出たことがあり、子宮 2 2023/07/29 03:19
- 妊活 先生からのアドバイスと排卵検査薬でタイミングを合わせています。経験者の方、詳しい方教えてください。 1 2022/05/16 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子宮卵管造影検査と超音波卵管...
-
粉薬の分け方
-
お腹をぶつけてしまって・・・・
-
つわりが終わりません
-
つわりで休職中、復帰するかどうか
-
大きな病院に行くように言われ...
-
妊婦がお見舞いに行かない方が...
-
妊娠6ヶ月、階段ですべってし...
-
今は13週なんですが、先月の9週...
-
背が低い私☆妊娠しても大丈夫?
-
エコー写真18週目性別判定お願...
-
7ヶ月の子へのリンデロンシロッ...
-
腰痛、妊婦は柔らかいマットレ...
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
妊婦と有機溶剤
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
長文:出産予定の病院が帝王切...
-
妊婦健診以外の臨時受診の費用は?
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
おすすめ情報