
初めて1人暮らしをしだした者です。
元々、洗濯機付きの部屋に住んだので、洗濯槽を洗おうといざ市販洗浄液を入れ、洗濯機の電源を入れてみたのですが、上手く行きません。まず上手く給水されないのです。
慌てて説明書を探すもまるで見当たらず困りました。
駄目元で色々なコースも試して押したのですが上手く行かず、電源を切ってはまたリトライの繰り返しです。
給水は仕方ないので手動で入れてみてますが、半分弱入れて
怖くなったので質問させていただくに至ります。
何かと不慣れで向こう見ずな行動に呆れられることかとは思いますが、今よりのちにすべき行動について、何かお知恵をご教授出来れば幸いです。
備考:当方、National社のNA-F42M8洗濯機を使用しております。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は、水が少し出たと言うのは、ホースの水が落ちただけで、実は蛇口は閉まっているのではないかと考えていました。
なぜなら前の住人は洗濯機の説明書どおりに蛇口を閉めて退出しただろうからです。しかし私は水が出たと言う状況を見ていませんので、1リットル以上も水が出てピタリと止まったと言うのなら、本当に蛇口は開いているのかもしれません。
取扱説明書はここにあります。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/NA_F42M8 …
水栓を開きましたか?
断水していませんか?
水道、給水ホースが凍結していませんか?
給水ホース取り付け口のフィルターにゴミが詰まっていませんか?
いずれにせよ回らない蛇口は明らかな故障で、蛇口が閉まらないとフィルターの掃除も出来ません。
皆様有難うございました。
業者の方に来て頂き、無事に解決しました。
蛇口に関しましては、とにかく力が足りなかった様です。
後は排水用ポンプが繋がれて無かったため動かない一因がありました。
お騒がせしました。
最後に、この場を借りて皆様にお礼申し上げますm(_ _)m
ポイント付けられなかった方々も回答有難うございました。
WEBマニュアル、どこかで必ず印刷しようと思います。
No.6
- 回答日時:
部屋全体の水栓を探して閉めます。
水道メーターの場所ですから室外でしょう。台所の蛇口などで水が止まったことを確かめます。
洗濯機の給水ホースが蛇口についている部分はプラスチックの2つの部品で出来ておりねじ回しなど使わずに取り外す事ができます。ホース側の部品の外周のわっかを押し下げることで、蛇口側の部品から取り外すことが出来るでしょう。
洗濯機の蛇口の下に鍋かせめてゴミ袋をあてがい、最初に閉めた部屋全体の水栓を少し開けてみます。
台所の水道は出るのに洗濯機の蛇口は出ない、というなら、その蛇口が開いていないのです。
洗濯機のホースを再度蛇口に接続するには、ホース側の部品の外周のわっかを押し下げながら差し込みます。
あなたはちょっとせっかちかもしれませんが、せっかち過ぎというほどではありませんよ。せっかちすぎる人の場合はとっくに洗濯機を破壊しています。
水は…おまかせコースを押した時に少しだけ出たのです。
蛇口は捻れないのに、水が出たので、それはそれでおかしいなとも思いましたが…この様に洗濯機用蛇口から水が出たのは確認済みです。
水道全体を止めてみる一連の作業は勇気が要りますね…。現段階ではそれが出来る大胆さを持ち合わせておりません…。
しかし詳しい手順、具体的に説明して下さり、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
硬くてビクともしない蛇口をペンチでも使って回す
で、確実にきちんと開いているかどうかを確認
コンセントを抜いて一息入れてまたコンセント挿して電源入れてスイッチを押す
蛇口から水は出ているはずなのにきとんと動作しないのであれば洗濯機の故障を疑います
部屋に備え付けなら不動産屋なり大家さんに連絡してみましょう
No.4
- 回答日時:
蛇口がきちんと開いていないとか、給水ホースが途中で折れ曲がっているのでは?
洗濯機自身が自動で給水させようと動作しても、水がチョロチョロとしか出なくてなかなか一定量溜まらなかったら途中で止まってしまう場合が多いです
解答ありがとうございます。
短いホースが蛇口から洗濯機へ繋がれてますが、それを見る限りは折れ曲がっている様子はありません
あと蛇口は大変硬く、びくともしないのです…。
No.3
- 回答日時:
給水している「はず」の時に機械音がするというのはよい兆候だと思いますよ。
まず給水に使っているホースが繋がっている蛇口を開けてみてはどうですか。いえ、給水はバケツでしています。
こうしている経緯↓
槽洗浄コースが音しかしない→2分位待つがそれ以上待てずに電源オフ→再度電源入れて、コースをおまかせにしてみると少しだけ水が入る→でも直ぐに止まる→パニックで色々試すものの上手く行かない→洗浄液の塩素のにおいがするのでバケツで水を槽半分位まで入れて薄める
で、止まっています…
洗濯機から出たポンプで繋がれている蛇口は、捻るも異様に固くて一切回らないのです
なのに水がおまかせコースでは少し出たのでビビってます…せっかち過ぎでしょうか…
No.1
- 回答日時:
コースボタンを押して左横にある「漕洗浄」を選択できませんか?
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/NA_F42M8 …
上記マニュアルの26ページ(17枚目)の「お手入れ」に手順が載っています.
これに限らず,最近の家電製品ならば,メーカーホームページで配布していることが多いです.チェックしてみましょう.
以上,参考になれば幸いです.
実はネット環境が携帯電話しか無くて難儀しています…
電源入れる<スタートボタン押す<コースを槽洗浄 にしても上手く行かないのです…
でも、わざわざ調べて下さりありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 夫婦 夫と洗濯するタオルの数で揉めます。今同棲して半年ですが当初洗濯は一緒に回していたのですが明らかに私の 38 2023/08/28 07:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯機・乾燥機 パナの洗濯機漏水。 パナソニックの洗濯機の洗剤入れ付近から漏水します。 自分で少し分解して調べました 1 2023/01/21 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地下水栓とタカギのホースのニ...
-
洗濯機の元栓って、使用するた...
-
全自動洗濯機を初めて設置する...
-
洗濯機の事で質問なんですが
-
塩ビ管にホースか蛇口ニップル...
-
園芸用のホースから水が出ない
-
ホースについて
-
洗濯機用の水道から水を出せま...
-
洗濯機用ニップル(元口)の取...
-
夢精などでパンツが汚れた場合...
-
アメリカのポルノメーカーをお...
-
洗濯機からの水漏れについて
-
洗濯機二台、排水口1つ、Y字分...
-
2年前に購入した東芝ドラム式洗...
-
洗濯機の排水ホースがガタガタする
-
日立 ビートウォッシュ修理につ...
-
洗濯機の脱水 アイリスオーヤマ
-
給水器をお使いの方
-
洗濯機をベランダに設置したく...
-
洗濯機の下のパンのところに水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地下水栓とタカギのホースのニ...
-
洗濯機の元栓って、使用するた...
-
園芸用のホースから水が出ない
-
洗濯機のニップルのネジが回り...
-
塩ビ管にホースか蛇口ニップル...
-
園芸用ホースから水が出ないで...
-
洗濯機と蛇口をつなぐ緊急止水...
-
TOTO シングルレバー混合...
-
洗濯機用ニップルがつかない
-
全自動洗濯機についてですが、...
-
洗濯機の蛇口から水漏れ
-
洗濯機の防水パン
-
全自動洗濯機で洗濯したあと、...
-
洗濯機用の蛇口から水が出ません。
-
洗濯機の水道蛇口の水漏れ
-
洗濯機のホースの接続部と蛇口...
-
ナットが締まらない(洗濯機の取...
-
洗濯機用の給水ホースを分岐水...
-
写真のような蛇口なんですが、...
-
散水栓の蛇口に伸びるホースを...
おすすめ情報