プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オークションとかでプロダクトキーだけの販売って犯罪なんですか??著作権とかに引っかかるのでしょうか??
マイクロソフトのOSではよく質問とかでよく見かけるのですが
(この場合、ガイドライン違反だということは理解できましたが結局、法に触れてるの??)
じゃ~、ほかの会社のソフトは一体どうなのでしょうか??
例えば、photoshopだったり、ソースネクストのソフト、parallelsdesktop、ATOKだったりとかのプロダクトキーを販売した場合はどう扱われるのでしょうか??

なるべく「例えば~ 」からの質問重視でお答えいただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

Photoshopなどもダウンロード販売をしており、購入者が体験版をメーカーサイトから落としてインストールして、購入したプロダクトキーを入れれば使えるので、オークションでキーだけ売っているから違法とは直ちに言えないけど、出所の怪しいものが多いのも事実です。


出品した人が正規のプロダクトキーを出していれば問題ないが、クラックものだと突然使えなくなったりするので、トラブルになる。
売ったから犯罪ではないし、買ったから犯罪でもない、メーカーが訴えて初めて犯罪の疑いが出るということで、いわゆるグレーゾーンだから、リスクを考えると手を出さない方がよいし、ハイリスク・ハイリターンを考えるなら買ってみて判断するしかない。
私もこれまで珍妙なものを多く買っており、Acrobat Ver.3のシリアルナンバーのみというものなど、きちんとユーザー登録できて、その後バージョンアップを続けているし、全くダメだった物も有り、玉石混淆としか言いようがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やっぱりグレーなところなんですね。
難しいです。

お礼日時:2009/10/04 13:52

著作権以前に「ライセンス違反」である可能性が非常に高い。


たいていの場合1パッケージに対しインストールが許可されているのは1台のPCです。

オンラインアクティベーションしないソフトならインストール媒体の不正コピーとプロダクトキーがあればライセンス条件を無視していくらでもインストールできてしまいます。

大学や企業では1つのパッケージソフトを数十台~数百台にインストールし不正利用していたため著作権法違反として起訴。インストールされていたPC台数分のパッケージ販売価格以上の損害賠償額で和解したというのが過去何度もあります。

ライセンス単体で販売することもあります。ボリュームライセンスというのが代表。オンラインソフトだとライセンスキー販売も珍しくありませんが。

どちらにしろ、ライセンスキー販売を行っていないソフトの場合「不正転売」と見るべきで、オークション管理者またはソフトメーカーに通報するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました。
ありがとうございます。
どうもMSみたいにどのソフトもプロダクトキーは厳しいイメージしかなっかったですけど、意外と軽いんですね

お礼日時:2009/10/04 17:22

そのソフトメーカが認めていない限り著作権法違反ですよ。


メーカが訴えたら裁判になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカが訴えたら裁判になるんですね、わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!