
こんばんわ。
初めて質問いたします。
タイトルの通り、
ランニング中毒なんです。
最近、走りやすい気温になったこともあり、
週5回の頻度で走っています。
平日、9時に帰宅できたときは10km、
(残業し過ぎると10時帰宅とかもあり、
9時以降は危険なので走りません。)
土日は、20kmずつ走ってます。
走らない日は、かなり落ち込みます。
と言うのは、
ここ最近
ランニング出来ない時は、
過食気味になったり、
(絶えず口にものを入れてしまう。
お菓子やパンなんでも)
気分も落ち込み、口数が少なくなり、
イラついたりしてしまい、
自分で気持ちを自制出来なくて、
困っているのです。
また、
ランニグをストイックに
するようになってから
食事は気にせず食べるようになりました。
とゆうか、お腹が空くんで
食後にお菓子を食べたり
平日は走った後(午後10時過ぎ)に
ご飯食べるから、
満腹状態で就寝したりと、
変な癖がついています。
でも、コレだけ食べても
「大丈夫、10km走ったし!」
と、走っていると
ポジティブな気分でいれるのです。
(太りもしないけど、やせませんケド。)
ただし、走らないときは
最悪です。
走っている時と
食べてる量が変わらない上に
仕事のストレスが発散出来ない分、
過食してしまいます。
なぜ、
そんなに気にするのかと
いうと、
2~3年前に
摂食障害を経験しております。
今は治ってます。
今、
生理前だからかも
しれませんが、
ランニングしてる日は
生理前だろうと、生理中だろうと、
気分がとてもいいのです。
同じような人
はいるのでしょうか。
私の思い込みなのでしょうか。
→走らないけど、食べる量変わらない
=絶対太る!気分悪くなる
っていう思い込み。
なんか、
まとまりのない文章で
ごめんなさい。
同じ人がいたらいいな
と思いますが、
もし、
それらのことが(過食やイライラが)
ランニングの問題でない
のであれば、
他の対処方法を考えなければ
いけないと
思っています。
ご回答いただけたら、幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も毎朝50分ほど走りますが、アドレナリンやらノルアドレナリンなどのせいで、
ランニング中毒というのは、もちろんあると思います。
私は、朝起きて、小雨が降っていても、少々の雨なら走ります。
実は、私は毎日カロリーチェックをしています。
走った日はおやつを食べてもカロリーオーバーすることがありませんが、
走れなかった日はカロリーオーバーするので、間食をセーブするのに
苦労します。
これは、脳の視床下部の摂食センサーの性質から当然のことです。
脳のセンサーは昨日のおやつを食べたときの血糖値を記憶していて、
今日も同じだけおやつを食べないと満足しない仕組みになっているからです。
ですから、週末に集中的に運動するよりも、できるだけ毎日規則正しく運動する方が
ダイエットが楽なのです。
もう1つ、ダイエットで大事なことは、ランニング後の栄養補給です。
ランニング時に筋肉が使用するエネルギーの半分はグリコーゲンで、残りの半分が脂肪です。
そして、筋肉が使用したグリコーゲンは、次の食事で身体が最優先で補給するので、
お腹がすきます。
この運動後の空腹は我慢することができません。もしも、運動後の空腹を我慢すると、
身体の優先的な仕組みを狂わすことになるので摂食障害になります。
あなたが20KM走ると、その消費カロリーは900Kcalほどになります。
そのうち、補給すべき炭水化物は112gで、これは女性茶碗に1杯程度です。
また、このとき燃焼する体脂肪の量は62gです。
あなたのように、これだけ、運動量に差があると、食欲を調整するのが
かなり困難だろうと思います。
それだけ変動があると、私なら、走った日も走らなかった日ものべつまくなしに
食べてしまうことになると思います。
そのような変動の大きな運動量では、食欲の調節がたいへんだろうと思います。
週末の長距離ランを少なめにし、できれば毎日、平均的な距離を走るように
改善してみると良いのではないでしょうか?
それから、今流行のスロージョギングの考え方を取り入れると、食欲のコントロールがもっと楽になると思います。
diet7様
返事遅れましてすみません!
diet7様も間食セーブするのがとても大変だとの事で、
「私が、異常ではない!!」と
とても安心致しました。ありがとうございます!
このご回答を呼んで以来、
血糖値を急上昇させないように
お菓子を適量にしようと、頑張っています!
やはり、走るからには20KMくらい
走れる体力が欲しいので、
これは、譲れませんが、
走り終わった後の
ドカ食いは控えようと、
固く決意しました!!!!!
こんな的確な回答、
まってました!!!
ありがとうございます☆
スロージョギングって食欲コントロールが
楽になるんですか!
時間のあるときに
より気持ちよくジョグ出来そうな気がします。
ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ランニングが精神的な安定剤の役割を果たしているのでは?
例えば毎日音楽を聴いたりしていると、音楽を1日2日聞かないだけでもイライラしたり、間食がふえたりって人はいますよ。
音楽に限らず、割と趣味の領域ですね。
仕事をしてないとっていう人もいるでしょう。
ただ問題は過去に摂食障害の経験がおありで、今「過食気味」になり、更にイライラし気分が安定しない。または自分で制御できないという自覚がおありなのですよね?
私も鬱と10年来の付き合いになりますが、(私だけかもしれませんが)イライラしたり不安定になったり、自制ができなくなると「食べていた」気がします。
何が言いたいかと申しますと、既に過去摂食障害を経験しておられ、「過食気味」になり、その際に自制がうまくできないのなら、できれば当時の主治医または心療内科など適切な医療機関に相談されたほうがいいとおもいます。
私がそういった経験をしているからそういう風に思ってしまうのかなぁとも思いますが、自制ができないというのはちょっと問題ですから、やはり相談されたほうがいいと思います。
wanko666様
早速のご回答
ありがとうございます!
経験者様からのご回答待ちわびてました!
なんといっていいか分からないけど、
とてもホッとしています。
薬に頼りたくない気持ちがあり、
主治医のところへ、
実は、行こうか、思いとどまっていました。
でも、相談だけでもしてみます。
そうですね、ランニングが
精神安定剤であることは
確実です!
ランニングしない時は
余っている、
精神安定剤(抗不安剤)を最小の量にして
飲んでいましたので…。
wanko様もやはり食べてしまう人ですか。。
私も、ストレスを食べ物に向けてしまいます。
心の風邪は確実に治ると信じて、
お互い、のんびりと気長に行きましょうね~☆
背中を押していただき、
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエット中なのに3,000kcalほ...
-
過食が止まらず1週間で7キロ太...
-
助けて欲しいです。 ここ2週間...
-
こわい、こわい
-
拒食症の娘について3
-
過食嘔吐を治して普通のダイエ...
-
過食症、治したい。
-
5000キロカロリー摂取してしま...
-
一度にどのくらいの量を吐きま...
-
パチ屋で年間100万円負けて...
-
仕事帰りに一人でパチンコして...
-
パチスロ好きな彼と別れたいです。
-
高校2年生男子です彼女のオ〇ニ...
-
俺がいないと生きていけないだ...
-
彼女がパチンコ好きで、別れて...
-
相談させてください。 好きな男...
-
クズとわかってても嫌いになれない
-
19歳です。 貯金が約80万あっ...
-
ふと思ったんですが 風俗依存症...
-
異性の友達について質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過食嘔吐を治して普通のダイエ...
-
ダイエット中なのに3,000kcalほ...
-
過食が止まらず1週間で7キロ太...
-
一度にどのくらいの量を吐きま...
-
拒食症の人がどか食いしたら??
-
週に1度の過食…止められません。
-
162cm 49kgはどう思いますかm(_...
-
5000キロカロリー摂取してしま...
-
過剰運動は過食に繋がるか
-
拒食症になりたいです。
-
摂食障害について 中学生女子。...
-
過食症克服した方、セックスレ...
-
1日1600カロリーは過食に入りま...
-
ストレスから過食に走ってしま...
-
過食症と食べ物の隠れ捨てで困...
-
摂食障害の過食症です。過食→下...
-
摂食障害の恋愛
-
拒食症ですか? 22女です。 摂...
-
夜の過食が止まらない1週間以上...
-
過食が辞められません。 小さい...
おすすめ情報