
ミニコンポでラジオを聴こうと思って、室外アンテナ(DX ANTENNA、高感度FMアンテナ、5素子アンテナ、FM-5N)と言うFM用のアンテナを買って、ベランダにテレビアンテナと同一のマストにつけました。
テレビアンテナから1M50cm上にFMアンテナをつけました。
地上からやく7M50cmの高さの所です。
配線わ2芯のフィーダです、配線の間には、ブースターなど何も付けていません、FMアンテナを360度ゆっくり回転しましたが、全然入りません、地域わ和歌山県岩出市です。受信したいバンドは、大阪のFM802,FM851です。
アンテナの説明書には、(使用周波数76~90、インピーダンス75/300、動作利得5.2~6.7、VSWR2.4~1.4、前後比11.0~14.5、半値幅62~56、適用 水平 垂直共用形)と書いています。
全くわからなくて、困っています。
詳しい方何がいけないのか教えて下さい。
お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再び iBoo-2001 です♪
詳しい補足を戴きありがとうございます。
さて、アンテナの状況につきましてはかなり理解出来ましたが、全く受信出来ないという事は、接続が上手く言っていないのかもしれませんよ。
コンポの接続端子はどのようになっていますか? アンテナ本体側の説明書に従っていますか?
できたら同軸の75Ω線で接続するようにして、送信方向に山との事でしたので、効果の程は試してみるまでわかりませんが、山の頂上方向へ角度をつけて見るのも良いかもしれませんよ。
同軸ケーブルは外皮と網線と内皮と芯線、きちんとサイズが合うように作業が必要ですので、馴れていない様でしたら、何度か試せるように少し長めに設置して、何度か試して下さい。 当然ですが、飢餓には注意して作業して下さいね。
また、使い易い道具が無いと苦労ばかりで、奇麗に仕上がりませんからね。
私は庭作業で使い慣れた活け花用のハサミで一通り処理出来ます。でもナイフも併用した方が簡単かな?(あくまで 私の場合ですよ。普通の人ならニッパーとカッターナイフ、プライヤー等でしょうかねぇ。)
もし、差し支えが無い様でしたら、コンポの状態をお教え戴けますと末端処理の方法も具体的にアドバイス出来るかもしれませんね。
基本的にアンテナは電波を電気信号に換えてくれます。しかし、とても弱い電気信号ですので、受信機に入るまでノイズ等が入り込まないように注意が必要で、そう言う意味でも同軸構造のケーブルは大変有利な物です。
でも接続部分で処理を失敗するとショートしたりノイズを拾いったりしてしまいますから、きちんと接続して下さいね。
分かりました。
ありがとうございます。
今度もう1度配線から見直してトライしてみます。
ここまで来たらイジでも絶対成功させてみます。
本当に本当にありがとうございました。
物凄く勉強になりました。
一旦これで締め切らせていただきます。
No.4
- 回答日時:
「ミニコンポ」FMアンテナ用の端子はどの様な形状でしょうか?
同軸用・フィーダー用?
ミニコンポのFMアンテナの端子は同軸です。
今日昼間に携帯ラジオ(単三電池2本)できける1000円ぐらいで売っていた物です。
で家の中を歩き回り受信を試みた所、6か所~10か所ぐらい雑音混じりですが、受信出来ました。
だけど、本当にピンポイントでの受信でした。
その場所から、2cmでもずれれば、砂嵐でした。
ベランダにも2か所受信出来る所がありました。
そこを狙ってこんどやってみます。
本当にありがとうございます。
またそれが、ダメだったら、相談にのって下さい。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
カーラジオでは受信できるのですよね。
であれば、全然入らないのは、雑音まじりでも入らないのか、きれいに安定して入らないのどちらでしょう?
もし、まったく入らないのであれば、配線間違いの可能性も考えられます。
地元のNHKはどうですか? こちらがきれいに入るのであれば、他の回答者さんが答えられているように電波が来ていない(でも、カーラジオで入るのにまったく入らない事はないと思うのですが・・・)
なお、FM802は判りませんが、FM851(FM大阪ですよね)であれば、Kiss-FMとか四国のFM局を狙って見るのも手ですね。
大阪湾越えであれば、海なので障害物が無いので結構入りました。
以前8素子アンテナ(地上25mくらい、5階建て屋上)で、エリア外のFM大阪少しだけ(ノイズ交じり)入っていましたが、その当時のFM徳島(だった様な)で、FM大阪のプログラムを聴いてました。
今は、Kiss-FMがあるので楽勝ですけどね。
全く入りませんでした。
アンテナを360度回転しても雑音だけで、声も聞こえて来なかったです。
接続間違いわ多分無いと思いますが、また日曜日に配線を同軸に変えて、四国放送を狙って見ます。かなり為になりました。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
大きく2つの点で疑問が有りますので、補足などをお願いいたします。
一つ目はアンテナを取り付けたベランダから、送信所方向はクリアでしょうか?山やビル、そもそも送信所からのサービスエリア内でしょうか?
二つ目は300Ωのフィーダーで接続の様ですけれど、同軸75Ωケーブルを利用していないのはどういった理由でしょうか? 3m以上の時はシールドされている同軸ケーブルの方がいろいろと有利な事が多い物ですから、、、
私は東北北部です。 ラジカセやカーラジオは地元のNHK-FMが入るのですが、コンポですと最低限屋根の上のアンテナが無いと受信出来ませんよ(笑) 最低でも3素子、できたら5素子と言う田舎です。
7素子以上だと季節や天候によって新潟のFMが受信出来ますし、昔は近所でアマ無の方が9素子スタックで年に数回東京の放送が聞こえたそうです。(聞こえたって事は、じゃらじゃらジージーノイズの中で聞こえたんだと思いますよ。(苦笑)
ベランダとは言っても5素子のFMアンテナは大きいので、大変でしたでしょうね。せっかく設置したのですから、十分に機能してもらえる様にもうすこしガンバって下さい。
仕事がら休みが日曜日だけなため今日1日アンテナの取り付けしてました。
私の苦労お分かって下さる方がいて、とても嬉しいです。
すいません、話がずれました。
送信方向に300m~400mの山があります。
長いフィーダー線が家にあったので、大丈夫と思ったもので、でもまずかったみたいですね、ただ、線を変えても、裏の山わどうにもなりません、解決さくわ無いのでしょうか?
でもためになりました、ありがとうございました。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- その他(生活家電) FMラジオの受信電波を上げる方法教えて下さい 7 2023/08/02 13:42
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPSのアンテナを複数設置した場合
-
FMアンテナ
-
FMラジオの受信電波を上げる方...
-
BSの受信レベルが不安定になる...
-
コンポでFMを雑音なく聴くには...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
スーパーツイーターの接続方法...
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
アンプの片方からの音が小さい
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
PCの部品で壊れやすい部品を教...
-
管球アンプのカップリングコン...
-
マイクをミュートにしたときに...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
オーディオアンプの故障について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPSのアンテナを複数設置した場合
-
FMアンテナ
-
VHFアンテナのFM専用への改造
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
この手のコンポのFMの受信感度...
-
LS306とLS206って性能に大差な...
-
コンポでFMを雑音なく聴くには...
-
FMアンテナを2本で受信した...
-
FM受信で「サーっ」という音が...
-
FM・AMラジオを聞くとノイ...
-
FMアンテナの設置の仕方について
-
BCL アンテナカプラーの効果
-
東京タワーから送信しているFM...
-
FMチューナのマルチパス
-
FMラジオの受信電波を上げる方...
-
FMラジオのTVアンテナ接続について
-
コンポの FM 受信感度を上げる...
-
FM受信時の雑音
-
fmラジオ受信
-
地デジアンテナの向きと中継局...
おすすめ情報