重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ミニコンポでいつもラジオ(FM)を聞いているのですが、ある日突然ノイズが入るようになり、非常に聞きにくい状態になってしまいました。近くに高い建物が建った様子もなくアンテナをいじったと言う事もありません。どのような原因が考えられますでしょうか?

また、なるべくお金をかけずに改善する方法などがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

アンテナは外部アンテナを利用されているとのことなので、まずはミニコンポとの接続を確認してみておくダサい。



ケーブルは同軸ケーブルを使っていますか?
アンテナからは2本の線が来ていると思いますが、それがショートしている事はありませんか?


それと高い建物は、近くじゃなくても数キロ程度なら送信所方向に立っていたら、影響を受ける場合はありますので、その辺も確認してみてください。

この回答への補足

説明不足ですみません。外部アンテナではなく、室内アンテナです。

ケーブルは大丈夫でした。

補足日時:2006/05/13 18:00
    • good
    • 0

専門でもなんでもない者です。


同じ周波数帯の外国の放送が被るとノイズが入ることがあります。
空の電離層の影響とかで、通常宇宙に抜けていく電波が反射して再び地表に届くことがあるそうです。
また、よそで何かノイズを出す電気機器を使っているということも考えられます。
最近の私の経験ですと、ニッカド電池充電器からノイズが発生して、充電中。ラジオがノイズだらけになりました。
    • good
    • 0

#1です。

やはりお聞きの局とご自宅の間に何かの障害が出来たか、FM局側の送信アンテナの場所が変わったとかであると思います。受信アンテナをできるだけ高いところに再設定し良い場所を探してみてください。もし可能であれば、VHFのTVアンテナからのアンテナ線を分岐接続させられれば感度はかなり良くなると思います。
    • good
    • 0

#2です。



特定の局だけが受信できなくなったとの事であれば、その局の送信所付近で高い建物が建った可能性もありますね。

その場合は、室内アンテナでは対応出来ないと思いますので、屋外にアンテナを立てるか、自宅の別の部屋で聞くしかないと思います。

一度、ラジオ局に確認してみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

FM局側の送信アンテナが場所変更になるような場合もありますので、アンテナ設定を再度やり直されたら如何でしょうか。

すべてのFM局がおかしいのでしょうか?同じ場所に違うFMラジオを持ってきてノイズを比較し、そちらが少ないようですと故障も考えられます。自動チューニングでしたら設定の再トライも行ってみてください。

この回答への補足

全ての局がおかしい訳ではありません。良く聞こえる局もあります。と言うより、むしろ私がいつも聞いている局だけが、おかしくなっているようです。

補足日時:2006/05/13 18:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!