dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際線なんぞに乗ったことがないのでチキンもビーフも食ったことありませんが・・・・

映画ハッピーフライトでは魚のソテーとローストビーフの選択でしたが、どじな新米CAのおかげで、乗客の希望がビーフに集中してしまった際、ベテランのCAが機転を利かせて
「本日のメインは、地中海の岩塩とたっぷりのハーブで仕上げた白身魚のソテーと、
 もうひとつはビーフでございますが、どちらになさいますか?」
と説明すると、一転してこんどはみな魚を希望するようになる、
というエピソードをやっていましたが、もしあのまま片方のメニューが品切れになったら、どうやって対処するんでしょうか?
 それとも配膳が後になる座席の乗客は、そういうことも覚悟して乗るんでしょうか?

A 回答 (4件)

配膳が後になる乗客は選択の余地がありません。


選択できるメニューの場合、乗客には座席クラス、航空会社の会員資格、その他の優先度に従って、配膳されます。
おそらくエコノミーの後部座席などに格安航空券などで搭乗した乗客が着席しているので、その区画に最後に配膳していくことになります。

上級会員等の優先度の高い乗客であれば、選択の余地がなくなる前に好きな方の食事を確保してもらえるかもしれませんが、その区画に座席指定したのであれば、選択できなくなることを覚悟しておかないといけない場合もあるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自動的に、選択肢がある客は高い金だして乗った客、ということになってるんですね。

お礼日時:2009/10/05 13:46

4年くらい前ですが、国際線で日本に帰ってくるとき、


私のいる列でビーフがなくなり、
フィッシュだけになってしまいました。

CAは「すみませんが、ビーフがもうなくなってしまったので
フィッシュでよろしいでしょうか」と正直に言っていました。

同列のおばさんが「あそこの人はビーフ食べてるじゃない!?
なんで私にはビーフがないのよ。」と騒ぎを起こしたら、
前の列の人がビーフを譲ってました。

私は「前の人たちがみんなビーフを頼んで食べてるから、
あなたの分がないんだよ、当たり前でしょ」と思いましたけど。

で、覚悟の上で乗るほどでもないと思いますが、
後ろなら後ろなりに、お代わりもらえたり、両方もらえたり、
4席使って横になって眠れたり(後ろのほうが空いてます)、
空いてる席でエッチしてる人がいたりと、
いろーいろあって、それなりに楽しいですよ。

それから、海外でちっこい国内線に乗ったら、
サンドイッチパックの山が崩れちゃって
半分くらいの人が食べられない事態になりましたが、
お客様同士で分け合って食べました。
CAが「飲み物お代わり自由です」って言ったら
みんなが「いつもだろっ」って突っ込んでました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>同列のおばさんが「あそこの人はビーフ食べてるじゃない!?
なんで私にはビーフがないのよ。」と騒ぎを起こしたら、
前の列の人がビーフを譲ってました。

オバタリアンですね。まだ生存していたんですね。

>空いてる席でエッチしてる人がいたりと、
いろーいろあって、それなりに楽しいですよ。

それは座席がH列だったからですか?(笑)

お礼日時:2009/10/05 13:48

なくなった場合には自動的に残ったほうになります。

以前、フィッシュorチキンでフィッシュがなくなり、自動的にチキンが出てきたことがあります。配膳が後になっちゃう時は仕方がないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なくなっちゃったら、やっぱりあきらめるしかないですか。

お礼日時:2009/10/05 13:47

どちらかが無くなると、ある方だけのサービスとなります。


「○○or△△?」
と聞かれなくなります。

ある時、隣のブロックで片方に注文が集中しているので、気になって聞いていましたが、途中からそうなりました。
もしかしたら、その航空会社によって対処の仕方があるのかもしれませんが、私が乗った飛行機ではそうでした。
苦情をいう人が出ないのかな?と心配でしたが、何事もありませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/05 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!