

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それ気持ちわかる!というか、やってます(笑)
私は4枚切りを使っています。パン一枚の半分の厚さのまな板を探して二枚買ってまな板とまな板の間にパンを平面並べて軽く挟みます。長めの良く切れる包丁(私は牛刀を使っていますが)まな板に沿って水平に切るだけです。慣れるまで少し時間がいるし多分もっといい方法があるんだと思いますが参考までに。
この回答への補足
ありがとうございます。
実際にやっている人がいくつかのやり方があるみたいですね。
パン用の包丁を買いに行ったら100円ショップにあったので
2種類買ってきました。
早速、紹介していただいた方法を試しています。
まだ、切り口がギザギザですが、
自分なりに、一番、うまく行く方法を
探してみたいと思います。
No.8
- 回答日時:
我が家では4枚切りをよくスライスして、サンドイッチをつくります。
たまたま、箸置きを横に寝かせたら、4枚切りの食パンの厚さの半分の高さになることに気付きました。
寝かせた箸置きをふたつ、パンの耳に当てて置き、パン切り包丁をパンの角から入れて、箸置きの上を滑らせます。箸置きを移動させながら切っていくとキレイにスライスできます。
今のところ、5枚切りをスライスするのに合う高さのモノが見あたらないので、やったことはないのですが、あれば簡単にできるとは思います。
ただ、うちの主人は、当てモノなどしなくても、パン切り包丁だけでキレイにスライスしますね。器用なんですよね。くやし~っ!!
この回答への補足
ありがとうございます。
みなさんの意見や実施例から「ガイドがあった方が切りやすい」
という事で、100円ショップに深さ15mmほどのトレーが
あったので、これを買って、トレーに食パンを入れて、
トレーのふちをガイドにして切っています。
今の所、この方法が、一番、やりやすいです。
また、切る時は一辺だけ残した方がサンドイッチにする時に
中の具がこぼれなくて便利です。
ちなみに、今、凝っているのは「納豆サンドイッチ」です。
みなさんも興味があれば試してみて下さい。
No.7
- 回答日時:
私は菜ばしのガイドで切っています。
パンを置いて、パンの上下に菜ばしを置き、
パンを手のひら全体で押さえ、菜ばしをガイドにして包丁を横に動かします。(説明になったかな?)
キュウリや人参を寝かせて薄切りする要領です。
包丁は普通の包丁です。とりたててパン専用包丁を必要としていません。
No.4
- 回答日時:
ttp://cookpad.com/recipe/848827
4隅に1/3ぐらいの切れ込みを入れガイドに
4枚を8枚にするのですよね。
冷凍で硬くしてダメですかね?
ttp://item.rakuten.co.jp/chubonoie/c/0000001511/
ガイドがうまく使えればよいですが。
まな板とかまぼこ板4枚を厚さの定規代わりに使うのがよいのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
よくやりますよ。
私のやり方です。
パン切り包丁を使い、パンをまな板に置いて横から包丁を入れます。
この時、右利きなら右側から切っていきますが、最後まで切らず3分の1くらいでパンを回転させ
違う辺を切っていきます。
これを繰り返し、最後に中央部分を切り離せば、そこそこ綺麗に切れますよ。
切った面は、すこしぼろぼろですが、こちらに具をはさめばいいんです。
No.2
- 回答日時:
切られていないパンなら好きな厚さに切りやすいのですけど、既に切られているのだとね。
パンをまな板の上に寝かせて、片手でパンを上から押さえて包丁を横に滑らせるように切る。
あとはパンの両脇に割り箸等を置いてガイドにするとか。
包丁はお湯等で暖めておくと切りやすいです。
No.1
- 回答日時:
1枚のまま、厚さを半分に切るのは難しいので、私なら、正方形を二つの長方形に切り、それから厚さを半分にするのを挑戦します。
正方形まま切るよりは、うまく行くのではないでしょうか。
切るとき、包丁をガスの火であぶって熱すると、とても切りやすくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 袋に入った4枚切りの食パンを冷凍する場合、その袋に入ったまま冷凍にして使う時にその中から 5 2023/06/28 21:09
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- 子育て 1歳2ヶ月で5枚切れの食パン1枚を完食は月齢からしたら食べるほうなのか、普通くらいなのか、少食なのか 2 2022/08/19 22:49
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー 4 2022/08/17 20:02
- 食べ物・食材 やまざきのルヴァンの食パン3枚入りのやつだと普通の食パンロイヤルブレッドに例えると何枚切りの厚さでし 2 2022/06/29 07:55
- その他(病気・怪我・症状) 明日会社の研修があるんですが今日は習い事がある関係上寝るのが1時半とかになりそうです 朝ごはんを5枚 3 2023/05/23 19:22
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
- 食べ物・食材 食パンは普段何枚切りを食べていますか? 21 2023/03/10 07:10
- 食べ物・食材 パン 14 2023/01/15 21:21
- 食べ物・食材 おはようございます。 今朝の「朝食」は、何でしたか? 1 2022/04/11 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
パンに塗るならどんなジャムが...
-
【医学】定番の菓子パンの中で...
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
塩パンの賞味期限
-
オーブントースターから「ピカ...
-
まずいパンをおいしく食べるには
-
ホームベーカリーで焼き上げ後...
-
10万時間
-
三浦りさ子さんごひいきのパン...
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
パン何個食べますか?
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
1.5/2斤ホームベーカリーでのパ...
-
「4枚切り」や「5枚切り」の...
-
サンドイッチ用のパンは、なぜ...
-
「パン」のフランス語について...
おすすめ情報