dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前のPC使用者が、インストールした

「エクセルの玉手箱」というソフトが邪魔をして、

ほかのソフトが使用できません。

「エクセルの玉手箱」をアンインストールしても、

「手順に従って、正しくインストールしてください」と

警告が出てきます。

エクセルを再インストールすればいいという話もありますが、

いったいどうすればいいでしょうか?

アドバイス、お待ちしております。

A 回答 (3件)

こんにちは。



>エクセルを再インストールすればいいという話もありますが、
いいえ、アドインの仕組みを考えると、本体を再インストールするというのは、単に、アドインメニューから消えるかもしれない程度で、また、現れます。あまり利口な方法ではありません。

通常は、以下に入っているはずです。
C:\Documents and Settings\(User ID)\Application Data\Microsoft\AddIns\

私の知る範囲なら、アドイン本体を手動で削除すると、アドインメニューを開いて、名称をクリックすると、

「アドイン(ファイル名)が見つかりません。リストから削除しますか?」

と、名称の削除を求められるはずです。

その時に、レジストリからも削除されるはずです。レジストリのマニュアル操作は、最後の手段です。下位バージョンでは必要なのかもしれませんが、通常、そのような操作は必要はありません。

ただ、私は、「手順に従って、正しくインストールしてください」と警告というのが、どういう原因かわかりません。それは、Excel側からのものではないと思うのです。以下のようにメニューから操作するはずです。

http://www.freeformat.co.jp/FFHowToInstallBC.htm
インストールの中に、アンインストールの方法もあるようです。

もし、ダメなら、ここに連絡先もあるようですが、そこでお聞きになったほうがよいと思います。
http://www.freeformat.co.jp/AddInIndex.htm

Excelからアンインストールするという問題で、その購入の証明は不要だと思います。
作者は、それなりに名前の知れた人ですから、まず間違いないと思いますが、プロとして、ユーザー環境に後始末がきちんとできないというのは、恥ずかしいことですから、まず相手は答えないということはないと思います。

ただ、Excelで、アドインのパッケージ化というのは、全体的に、ご質問者が嫌がるのも当然だと思います。今の時点で、Excelの再インストールは必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答、感謝申し上げます。

私がパソコンに詳しくないもので、

ご回答をもとに詳しい人に尋ねております。

メーカーにも問い合わせています。

ひとまず、ご回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/10/12 12:57

> エクセルを再インストールすればいいという話もありますが、



それをご存知でしたら再インストールすればいいと思いますが
再インストールに何か問題でもあるのでしょうか
CD持ってないとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

CDは持っているのですが、

パソコンにうとくて、何か失敗しないかと

恐れています。

お礼日時:2009/10/12 12:58

株式会社フリーフォーマット で販売されているソフトの「Excelの玉手箱」でしょうか。


正規に購入しているなら、販売会社へ問い合わせるのもいいかとおもいますが。
不正だったら問題ですね。

Excelの玉手箱アドインコレクション - アンインストール後の処置について
http://www.freeformat.co.jp/FFTechInfo001.htm

こちらは参考になりませんか?

Excelを再インストールすることについては、
1.インストール用ディスクを用意する
2.コントロールパネルの「プログラムの変更と削除」より「Microsft OFFICE ~」を選択、Excelを"削除"する
3.コントロールパネルの「プログラムの変更と削除」より「Microsft OFFICE ~」を選択、Excelを"追加"する
の手順になるでしょうか。

この回答への補足

正規に購入した(らしい)のですが、

以前在籍したスタッフが個別でやっていたようなのです。

再インストールでしょうかね。。

パソコンは苦手でして・・・

ありがとうございます。

補足日時:2009/10/12 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

再インストールも含めて、現在対処を考えています。

このたびはありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!