
VB2008を使用しています。
True状態のCheckBox1~70をButtonを押すことによってFalse状態にさせようとしていますが、一つずつコードを記載するのは長くなってしまうため以前こちらに投稿されていたTextBoxのコントロール配列を参考に下記のコードを作成しました。
Dim c As Integer
For c = 1 To 70
Me.Controls("CheckBox" & c.ToString).Checked = False
Next
しかし、このコードでは下記のエラーが出てしまいます。
"CheckedはSystem.Windows.Forms.Controlのメンバではありません。"
どなたかお知恵をお貸し下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ユーザーホームにチェックボックスを三つ作って
ボタンで、全部、trueにするコードを
書いてみました。
以下のようにすると、動作を確認しました。
For i As Integer = 1 To 3
CType(Me.Controls("CheckBox" & i.ToString), CheckBox).Checked = True
Next
たぶん、これで出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UWSCでMOUSEORG関数が上手く処...
-
プログラムの記法 インラインコ...
-
アクセスで桁数を増やしたい
-
gccの最適化オプションで挙動が...
-
VB6で読み上げをしたい
-
sinカーブの表示のさせ方
-
ASP.netのおすすめ参考書
-
木偏に「久」
-
差し込み後、元データを変更し...
-
for whichの使い方
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
ソフトバンクの無料着うたのお...
-
SQLで列名を変数にできないでし...
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
-
複数アドインプログラムをひと...
-
一度のsqlで値を取得するには
-
ある条件の最大値+1を初番する...
-
Outlook 送受信エラー
-
誰か教えてください
-
IDの欠番
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1、Rstudioで回帰直線を求める...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
変数名「cur」について
-
access2003 クエリSQL文に...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
COBOLの文法
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
C# コードビハインドについて
-
JIPS-Eコードのコード表について
-
Nullの使い方が不正です。
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
ユーザーフォームに2つのコン...
-
ACCESSユニオンクエリでORDER B...
おすすめ情報