重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

AMD Athron 1.33のCPUを使っています。CPUの限度最高温度は何度位ですか?何度位からCPUの処理能力が極端に落ちますか? 因みに今は60から63度の間で推移しています。宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

現在のAMDの主力CPUであるAthlonXPは


サラブレッドコアの上限温度は85度、そしてそれより以前のパロミノコアの上限温度は90度でした。

このことから考えて、80度くらいまでは大丈夫だと思いますよ。

ただ安全を考えれば、70度以下が望ましいと思います。CPUは大丈夫かもしれませんがその熱が他の部品に影響を及ぼす可能性がありますから。
    • good
    • 0

#2です。

気付くのが遅くてすみません。

使い方ですが、左上の計算実行を押すと「計算桁数を選択して下さい」と出ます。
ここで、104万桁を選択して、了解を押すと始まります。
時間と何回目終了みたいにでますが、20回位で完全に終了し、時間も表示されます。

この時の時間が早ければ、CPUの処理が早い事になります。
今回の場合ですと、数秒でしょうが、温度によって時間の差がでると思いますので、一番早いところが最適って事になりますよね?

因みにCPUが絶えられない時はループの計算が途中で終ったりします。
(まさに今の私はそうです。)
なので、「通る」とは20周全て終了する事です。
    • good
    • 0

>一般的に104万桁が通れば通常使用で問題は無いと言われてます。

]という言葉がよく聞かれますがやり方がわかりません。よろしかったら是非教えてください。

パイも良いですけど、SETIはどうですか?。
同様に負荷最高!です。(計算仕上がればOKです)
よろしければゼヒ参加してください。
明日論の参加お待ちしてます。

http://homepage2.nifty.com/jmy/seti/

参考URL:http://setiathome.berkeley.edu/windows.html
    • good
    • 0

限度最高温度は同じAMD Athron 1.33でも作られた場所、日時で微妙に違ってくるのでなんとも言えません。



この辺は自分でやってみないとわからないと思います。

それからCPUの温度は何で測ってますか?
M/B、ソフト、ヒートシンクに温度計を挟む…それぞれ温度が違う方が確率は高いです。

特にクロックアップをしていなければ気にする必要性はあまりないと思われます。

どうしても気になるのでしたらURLのSuperπで一回一回計測してみると良いと思います。
一般的に104万桁が通れば通常使用で問題は無いと言われてます。

参考URL:http://rd.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.h …

この回答への補足

[一般的に104万桁が通れば通常使用で問題は無いと言われてます。]という言葉がよく聞かれますがやり方がわかりません。よろしかったら是非教えてください。
宜しくお願いいたします。

補足日時:2003/04/30 20:37
    • good
    • 0

こんにちは



どうやって測ってるのかわかりませんが・・
これから夏場に向って暑くなりますから、きついような気がします。

下記のBBSで過去ログを調べてはいかがでしょうか?

参考URL:http://clubamd.softbank.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!