チョコミントアイス

熱貫流率と熱伝達係数は同じ物でしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D% …
http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/zisyo_syos …
ここを見ると次元は同じようですが

A 回答 (1件)

次元は同じですが定義としては違うものです。


熱伝達係数は主に流体から個体など2種類の物質間での熱流束を集中定数化して扱うもので、一般に
q=α(Tw-T0) [W/m^2]
などの形で書かれます。(ここでTwは個体表面温度、T0は流体の基準温度)
熱貫流率は、板を挟んだ流体間の熱伝達などをそれらの流体の温度差で表したときの係数で、一般には
q=K(T1-T2) [W/m^2]
K=1/(1/α1+l/λ+1/α2) [W/K・m^2]
などの形で書かれます。(ここでαは各流体から板への熱伝達係数で、λは板の熱伝導率、lは板の長さ)
種々の流体、板の材質の組み合わせについて熱貫流率を求めておけば、流体の温度差だけで通過する熱流束の値がわかるので、設計時などには非常に便利な考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!わかりました。

お礼日時:2009/10/13 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!