
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
三度失礼します。
電気がブレーカーをあげたのち、暫くすると電気が通じる。理由は、わかりません。
ここで重要視しなければならないには、コンセントから発火という事実です。
原因がわかってれば良いのですが、不明ならば調査しなければなりません。
あと、宅内に配線されたFケーブルも痛んでいることも想定しなければなりませんので、調査結果がでるまで、ブレーカーを、落としておくことをお勧めします。
この回答への補足
何度も回答ありがとうございます
煙が出たケーブルは宅内に配線されてないケーブルですので
それは使わないようにします
少しの間、毎日ブレーカを落としまた今日みたいな
現象が現れたら連絡してみます
とりあえず様子を見てみます
No.6
- 回答日時:
2種電気工事士の免許を持っている者ですが、
コンセントが発火して駄目になったので交換したとの事ですが、なぜ、
発火したのかが、問題ですね。
タコ足配線をしていたのでしょうか?
それとも、ホコリで発火したのでしょうか?
タコ足で発火したのではないかと、考えられます。
ブレーカーも、過電流で壊れてしまっているのではないでしょうか?
発火するのどの、過電流なら、ブレーカーもかなり、ちょくちょく、落ちて、それを、何度も何度も戻して、使っていたのでしょう。
かなり、危険な事をしているように、感じます。
これは、本当に危ない使い方をしていますので、電気火災の原因です。
暖房の人の所でも、書きましたが、電気火災はかなり多いです。
ブレーカーを入れても、電気がつかなかったのは、ブレーカーが、再三の遮断のために壊れてしまったのだと思います。
危険な使用は止めましょう。
ブレーカーを直してもらうように、電力会社に連絡を入れてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます
タコ足配線です
ブレーカはあまり落ちてませんし今年はまだ一度もないと思います
恐らくタコ足により煙がでたのだと思います
でもそれならなぜブレーカが落ちないのかもわからない
未熟な第2種電気工事士免許取得者です
No.5
- 回答日時:
原因は神のみぞ知るでしょうけど、トラッキング現象でコンセントが燃
え、配線の途中に不具合があって、それが通電10分で破壊(短絡)され,最終
的に電圧が回復したという感じですか。想像の範囲ですけど。
とにもかくにも、その分岐回路のNFBは開いておくのが宜しいと思います。後悔先に立たずという諺があります。
No.2
- 回答日時:
ブレイカーは、主幹(一番大きなブレイカー)を、落としたのでしょうか?それとも、コンセント回路でしょうか?
全部付かなければ、主幹だと思いますが、これを前提に説明します。
最初に、コンセント回路だけを、OFFにして、主幹を上げてください。(漏電遮断回路がついたものがありますので、ボタンを押しながらとかいろんなタイプがあります。説明が書かれているはずです。)
これで電気がつきます。これでも付かない場合は、電気保安協会に電話してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます
主幹ではなくコンセント回路の1つだけを切った状態です
一応10分程度で元に戻りましたが原因がわかりません
ブレーカは戻せばすぐに電気がつくものと認識していたのですが
つかなかったのでパニックになりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 電気・ガス・水道 ブレーカーの配線 2 2023/08/04 17:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- 工学 電気関係のテキストにて以下の問題が分からず、回答をお願いします 【問題文:ブレーカーがトリップしてい 3 2023/05/22 10:43
- その他(生活家電) コンセントに挿してあるWi-Fi中継機の調子が悪いのですが、もし壊れていることが原因で挿しているコン 5 2022/04/17 22:58
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちます
-
どれとどれを使ったらブレーカ...
-
テレビがつかない(スイッチが...
-
ブレーカーについて
-
安全ブレーカーの2P1Eと2P2E
-
ブレーカー設置箇所の裏側の壁...
-
漏電ブレーカーが落ちます 深夜...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
電気配線、送りと渡り
-
家電のコンセント同時使用について
-
シリカ電球をLED電球に交換する...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
コンセントのさすところにピン...
-
部屋のペンダントライトをはず...
-
これは三相仕様なのでしょうか?
-
図面になく後から追加した壁掛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちます
-
どれとどれを使ったらブレーカ...
-
夜中に安全ブレーカーが落ちる...
-
室外のブレーカーが落ちました...
-
漏電ブレーカーが落ちます 深夜...
-
夜起きている事が親にバレるの...
-
寝てる間に一回ブレーカーが落...
-
ブレーカー設置箇所の裏側の壁...
-
安全ブレーカーの2P1Eと2P2E
-
IHのアンペアがわからない
-
ネオコーポレーションの電子ブ...
-
全てのコンセント抜いても漏電...
-
電子レンジ 電源が入りません
-
電気工事について
-
ブレーカーが落とされる
-
ブレーカーの文字記号MCCB...
-
ブレーカー入れても電気がつき...
-
電子レンジ ブレーカーが落ちる
-
台風の時に、通電火災を防ぐ時...
-
電気ストーブとドライヤーでブ...
おすすめ情報