
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全くの素人=専門職ではありませんが・・・(考え方のアイディアとして)
私に任せてもらえるなら、あくまで人名50音順。
常に良く出し入れしている患者さんは、別枠で並べておく。
保険の種類は同じ人でも日付や用件で変わりますので、どこかに目印の色を塗って、適用の保険ごとにつくる。
(この場合どの保険を適用の診察か確認を必要とする場合があります)
最近では、科別に診察券の個人カード番号の順に並んでいるかも知れません。
No.2
- 回答日時:
カルテ棚の置き方はその医療機関によって異なります。
質問者自身の効率の良い探し方を見つけるしかありません。
早く慣れるといいですね。
お返事おそくなりすみません。励ましの言葉どうもありがとうございます。以前の病院はいやがらせなどあまりにひどく、今は他の病院で頑張っていますが、カルテだしも頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 病院・検査 大事なのは患者さんの現在の健康状態だろうから、5年以上経ったらカルテ同様、病歴も消えるようなものなの 5 2023/04/22 09:44
- 病院・検査 病院の医療カルテは本当に5年で捨てていると思いますか? 紙カルテの場合、何百人もの患者さんのカルテが 6 2022/12/24 20:04
- 医療 守秘義務を守ってるか怪しい病院があります。 ・医療記録の保存の義務が過ぎた、医療記録を消してもらえる 3 2023/07/10 15:19
- 養育費・教育費・教育ローン こないだまで国保だった方が高齢者受給者証を持ってこられました。 カルテ印字の際、負担額が変わっている 2 2022/06/13 12:34
- 生命保険 生命保険の死亡受取人についてです。 私は、現在二十歳で社会人独身です。 給料もめちゃくちゃ良いとは言 3 2022/06/08 20:40
- 医療 カルテ等の医療記録は一定期間保存する義務が医療機関にあります。 ・脳波検査の検査結果 ・医療機関の医 1 2023/05/26 17:46
- 歯科衛生士・歯科助手 転職してましたが辛くて辞めたいです。 未経験で歯医者の受付に転職しました。 週休3日制の10時間勤務 4 2022/05/08 11:47
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格について 0 2022/03/30 16:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社会保険労務士の資格を13年前に取得して、その後は実務経験は無く現在に至ってます。 過去に給与計算や 1 2023/07/07 22:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師事務作業補助者の仕事
-
総合病院や大学病院の医療事務...
-
行政機関発行の文書の「××号外...
-
講座とか講義を数える単位はな...
-
医療事務の仕事をしています。 ...
-
事務なのに他の仕事をやらされ...
-
できるだけ希望順位が高くなる...
-
短大就活生、明日クリニックの...
-
経理事務、引き継ぎなし。前任...
-
未経験での医療事務や調剤薬局...
-
事務の仕事って人見知りだとし...
-
喋りながらだと極端に能力が落...
-
現場事務とCADオペレーター
-
医療事務の勉強のコツ
-
心療内科で医療事務経験をした...
-
昇格試験を受けないで下っ端で...
-
診療報酬請求事務能力認定試験...
-
調剤薬局事務
-
運転免許更新事務受付窓口の職...
-
事務職は見下されますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報