dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大就活生、明日クリニックの医療事務の面接があります。
初めて面接を受けるので緊張します。
一発で受かりたいだなんて思ってるけどダメもと程度の方がいいですよね…
わたしの短大は一社受けて落ちたらまた次探すといった感じだと思います。
クリニックなどは企業と違って多分一回しか面接がありません。いい印象を持ってもらうにはやはり笑顔でしょうか?

A 回答 (2件)

失礼な人というのはいくら取り繕っても滲み出ます



何度も何度も恋愛でも就職でも同じような質問を繰り返し
ほとんどの回答にはお礼をしないという失礼な人です
そしてまた同じような質問をする。
あまりに一方的に同じ質問を繰り返すのは
ちょっと大丈夫かなとさえ感じさせます
繰り返しの質問は禁止されてるのにそのルールも守れてないのです

良い返事や笑顔があっても
自己中さはちょっとしたふるまいや言動に現れます

クリニックの事務は受付もあり
怒鳴られたりもするから
豆腐メンタルの人には向かないと思いますけどね

ここでの振る舞いもまず改めたらどうかと思いますよ
こんなに感じが悪いのに、面接でだけいい印象を持ってもらおうかなんて

質問数485 お礼53
こんな人です

気に入った回答か
ムカついたものに汚い言葉で言い返すぐらいしかしない

良好なコミュニケーションが取れないてことです

明日は本当によ〜くすみずみまで気をつけたほうが良いと思いますよ
    • good
    • 1

まあ、笑顔は絶対条件。



で、「医療事務は実質受付兼務」であり、「患者様はお客様」であることを私はよく理解していますよアピールが、好感を得ます。

もちろん容姿端麗に越したことはありませんが、これは今さらどうにかできるものではありません。仕事柄、厚化粧もできないし。

医療機関でありながら、サービス業でもある。患者様=お客様の印象を良くし、リピート率を高め他のクリニックに流れないようにし、さらに口コミで他の患者様にも紹介していただけるようにする。これは医療事務の大きな役割りです。

私はそういう自分の立ち位置をよく把握し、医療機関としての品格や信頼性を保つとともに、サービス業としてのクリニックの営業力にも貢献したい。
そのためには、クリニックの顔として、笑顔、信頼、心配りに全力を尽くしたい。

こういう意思を示せば、「おー、わかってるじゃないか君ィ。なかなかそこまでちゃんとクリニックの医療事務という仕事をわかっている女の子はいないんだよ。うちに来ないか?」

そう言ってもらえる可能性大です。

頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2022/07/23 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!