dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 医療事務の資格をもっております。現在は介護職をやっております。看護の資格をとろうかとも考えたのですが、年齢的な事もあり、断念。医療事務の資格はあるのですが、実際に働いたことはありません。もういちど、再勉強し、できれば介護事務の勉強もしようかなと思ったりしております。
 医療事務の仕事をされている方がいらっしゃたら、教えていただきたいのです。今の仕事の給料は夜勤手当込みで16万程度(手取り)です。社員としてやとってくれればこのぐらいのお給料はあるのでしょうか。「結構、低賃金よ」なんて聞いたものですから、教えていただければありがたいのですが・・・

A 回答 (1件)

私自身は医療事務の経験は無いのですが、友人が医療事務をやっていますので、宜しければ参考にどうぞ。



給与は地域によっても違うので、あくまで参考に読んでいただきたいのですが、やはり医療事務の給料は安いところが多いと思います。
(私の友人は以前、経理事務をやっていたのですが、前職と比べて、医療事務のほうが給料が安いと言っていました。)

私が住んでいる地域(割と田舎です)だと、正社員で基本給が14万程度というのも珍しくないですよ。
ただ、医療事務といえば残業も結構あると聞きますから、これに残業手当はいくらかプラスされるのではと思いますが・・・。

もし、お住まいの地域の医療事務の給与の相場が知りたければ、ハローワークのHPで医療事務の求人を検索してみては、いかがでしょう?
だいたいの給与相場は分かると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり そのようですね。私の住むところでもそんなところかなあって思います。
 ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/04/08 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!