dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療事務の派遣会社に面接に行きます。
医療事務管理士の資格試験を受け、今結果待ちの状態です。
履歴書にはどう書けばいいのでしょうか?それとも書かなくてもいいのでしょうか?
あと、医療事務の講座を修了したことも、書けるのならば書きたいのですが、どのように書けばいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

私も医療事務検定と医療秘書検定を取得しております。


履歴書には「医療事務検定協会 主催 医療事務検定1級」みたいなことを書いたと思います。
最初には主催者名を それから それが「公認」なのか「主催」なのか「後援」なのかいろいろありますね。
そのあとに検定名と級を書きました。
こちらについては、合格証明書等にきちんとかいてありますので、省略せずにそのままながーい名前で書くのがいいいと思います。

たとえば、日商のパソコン検定なら、日本商工会議所主催○○パソコン検定 △級 といった具合です。

講義や講座を受講しただけの場合、履歴書に書けるほどではないかもしれません。
あくまで合格して取得したものを記載した方がいいと思います。
その他、自動車の免許や原付免許・二輪免許等ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
講座を修了したことはアドバイスを参考にさせていただいて書かないことにしました。
医療事務管理士はまだ合否がわからないので、受かることができたときに書きたいと思います。

お礼日時:2008/02/04 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!