
携帯用の入力フォームを作成しており、初期値をvalueで指定しているのですが、正しく表示されません。必要な部分のみを抜き出して次のようなシンプルなHTMLで試しています。
<html>
<head>
</head>
<body>
<form action="test.cgi" method="post" name="form1">
<input type="text" name="test" value="aaa" />
</form>
</body>
</html>
パソコンで表示するとテキストボックスの中に「aaa」と初期値が表示されるのですが、AUの携帯から見るとテキストボックスが空になります。ちなみに「name="test"」を削除してみると正しく初期値「aaa」が表示されます。
原因がわかる方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
問題はCGIの中身と思えるのですが・・・
一応両方記述した場合はどうですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
HTMLのフォームの初期値の設定なので、CGIは関係ないと思うのですが、一応確認してみました。長くなりますが、htmlとcgi(perl)のサンプルを入れます。
(1)test.html
<html><head></head>
<body>
<form action="test.cgi" method="post" name="form1">
<input type="text" name="test" value="aaa" />
<input type="submit" value="送信" />
</form></body></html>
(2)test.cgi
#!/usr/bin/perl
use CGI;
{
my $cgi = CGI->new();
my $str = $cgi->param('test');
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head></head><body>";
print $str;
print "</body></html>";
exit;
}
上記(1)、(2)を使った場合、フォームのテキストボックスにvalueの初期値aaaは表示されません。CGIでは入力された文字が正しく表示されます。
(1)の name="test" を id="test" に変更すると(1)のvalueの初期値aaaは表示されるのですが、(2)のCGIに移った時に入力された文字を取得することができません。
(1)で name="test" と id="test" を両方記述すると最初の状況と同じで初期値aaaは表示されず、CGIで正しく表示されます。
(1)のhtmlでページの更新をしても初期値が表示されません。何かわかることがあれば教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xhtml 1.0とxhtml1.1
-
htmlで、texpareaの横に、text...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
NetworkStreamからのRead()で、...
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
Javaプログラミングの質問にな...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
親windowから子windowのsubmit...
-
【JavaScriptわからない】1クリ...
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
Redirect & transfer
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPでソースが表示されてしまう。
-
テキストをテキストエリアに自...
-
フォームのテキストボックスの...
-
Struts 1.3 でbeanタグが認識さ...
-
Struts 1.3.10 でoptionタグ
-
ある環境のみinputタグが複数あ...
-
strutsで画面遷移
-
DBからの値を取得する方法!?
-
htaについて。親画面子画面を認...
-
末尾が.jsp
-
ボタンでパラメータを渡すには
-
htmlで、texpareaの横に、text...
-
htmlで<form>~</form>を並べて...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
腕時計の時報をならないように...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
フォームで同じ複数のnameで違...
おすすめ情報